もっとくわしいないよう

タイトル パリは燃えているか?
タイトルヨミ パリ/ワ/モエテ/イルカ
タイトル標目(ローマ字形) Pari/wa/moete/iruka
タイトル標目(全集典拠コード) 702161900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
タイトル標目(全集コード) 040997
シリーズ名 Hayakawa nonfiction masterpieces
シリーズ名標目(カタカナ形) ハヤカワ/ノンフィクション/マスターピース
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Hayakawa nonfiction masterpieces
シリーズ名標目(ローマ字形) Hayakawa/nonfikushon/masutapisu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Hayakawa/nonfiction/masterpieces
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Hayakawa/nonfikushon/masutapishizu
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) ハヤカワ/ノンフィクション/マスターピーシズ
シリーズ名標目(典拠コード) 607015800000000
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル 原タイトル:Is Paris burning?
版および書誌的来歴に関する注記 1977年刊の再刊
著者 ラリー・コリンズ‖著
著者ヨミ コリンズ,ラリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Collins,Larry
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ラリー/コリンズ
著者標目(ローマ字形) Korinzu,Rari
著者標目(著者紹介) 1928年アメリカ生まれ。『ニューズウィーク』特派員として活躍した。ラピエールとの共著に「さもなくば喪服を」など。
記述形典拠コード 120000057790002
著者標目(統一形典拠コード) 120000057790000
著者 ドミニク・ラピエール‖著
著者ヨミ ラピエール,ドミニック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lapierre,Dominique
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ドミニク/ラピエール
著者標目(ローマ字形) Rapieru,Dominikku
著者標目(著者紹介) 1931年フランス生まれ。作家。慈善家。
記述形典拠コード 120000168760001
著者標目(統一形典拠コード) 120000168760000
著者 志摩/隆‖訳
著者ヨミ シマ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 志摩/隆
著者標目(ローマ字形) Shima,Takashi
記述形典拠コード 110000493330000
著者標目(統一形典拠コード) 110000493330000
件名標目(漢字形) 世界大戦(第二次)
件名標目(カタカナ形) セカイ/タイセン(ダイニジ)
件名標目(ローマ字形) Sekai/taisen(dainiji)
件名標目(典拠コード) 511037500000000
出版者 早川書房
出版者ヨミ ハヤカワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hayakawa/Shobo
本体価格 ¥2300
内容紹介 ヒトラーの常軌を逸したパリ破壊命令。エッフェル塔などあらゆる歴史的建造物が消滅する危機を、花の都はいかに免れたか? 第2次大戦における劇的なパリ解放の真実を描いた20世紀最高のドキュメント。1977年刊の再刊。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 050030010000
ISBN(10桁) 4-15-208627-0
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05015789
Gコード 31514316
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6942
出版者典拠コード 310000192340000
ページ数等 377p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 956
NDC9版 956
図書記号 コパ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1417
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
翻訳にあたって使用したテキストの言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160205
一般的処理データ 20050330 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050330
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 1配
和洋区分 0
このページの先頭へ