トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 震災が起きた後で死なないために
タイトルヨミ シンサイ/ガ/オキタ/アト/デ/シナナイ/タメ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Shinsai/ga/okita/ato/de/shinanai/tame/ni
サブタイトル 「避難所にテント村」という選択肢
サブタイトルヨミ ヒナンジョ/ニ/テントムラ/ト/イウ/センタクシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hinanjo/ni/tentomura/to/iu/sentakushi
シリーズ名 PHP新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/shinsho
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/シンショ
シリーズ名標目(典拠コード) 604444000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1093
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1093
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001093
シリーズ名標目(シリーズコード) 200904
著者 野口/健‖著
著者ヨミ ノグチ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野口/健
著者標目(ローマ字形) Noguchi,Ken
著者標目(著者紹介) 1973年アメリカ生まれ。アルピニスト。亜細亜大学客員教授、了徳寺大学客員教授。99年エベレスト登頂に成功、7大陸最高峰最年少登頂記録を25歳で樹立。著書に「ヒマラヤに捧ぐ」など。
記述形典拠コード 110003252100000
著者標目(統一形典拠コード) 110003252100000
件名標目(漢字形) 地震災害
件名標目(カタカナ形) ジシン/サイガイ
件名標目(ローマ字形) Jishin/saigai
件名標目(典拠コード) 510462900000000
件名標目(漢字形) 災害予防
件名標目(カタカナ形) サイガイ/ヨボウ
件名標目(ローマ字形) Saigai/yobo
件名標目(典拠コード) 510833100000000
件名標目(漢字形) 避難
件名標目(カタカナ形) ヒナン
件名標目(ローマ字形) Hinan
件名標目(典拠コード) 511321200000000
件名標目(漢字形) 避難所
件名標目(カタカナ形) ヒナンジョ
件名標目(ローマ字形) Hinanjo
件名標目(典拠コード) 511994100000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥880
内容紹介 日頃からいかに震災に備え、「生きのびる力」を養い高めるか。熊本地震でテント村を開設した著者が、災害支援に取り組む中で得た教訓を語る。被災者や避難所の現実、そこで過ごした子どもたちの成長など、エピソードも満載。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070040040000
ISBN(13桁) 978-4-569-83582-2
ISBN(10桁) 978-4-569-83582-2
ISBNに対応する出版年月 2017.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17019256
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 278p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 369.31
NDC9版 369.31
NDC10版 369.31
図書記号 ノシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2017/04/17
『週刊新刊全点案内』号数 2010
新継続コード 200904
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20170616
一般的処理データ 20170414 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170414
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ