| タイトル | 東京古道探訪 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウキョウ/コドウ/タンボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokyo/kodo/tanbo |
| サブタイトル | 江戸以前からの東京の古道を探る歴史散歩 |
| サブタイトルヨミ | エド/イゼン/カラ/ノ/トウキョウ/ノ/コドウ/オ/サグル/レキシ/サンポ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Edo/izen/kara/no/tokyo/no/kodo/o/saguru/rekishi/sanpo |
| 著者 | 荻窪/圭‖著 |
| 著者ヨミ | オギクボ,ケイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荻窪/圭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogikubo,Kei |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年生まれ。東京農工大学工学部卒業。古道研究家。デジタル系全般のライター・カメラマンとして活躍する傍ら、古地図収集と古道探索を行う。著書に「古地図とめぐる東京歴史探訪」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001546950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001546950000 |
| 件名標目(漢字形) | 東京都-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウト-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyoto-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520130810070000 |
| 件名標目(漢字形) | 交通-東京都 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウツウ-トウキョウト |
| 件名標目(ローマ字形) | Kotsu-tokyoto |
| 件名標目(典拠コード) | 510746620580000 |
| 出版者 | 青幻舎 |
| 出版者ヨミ | セイゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seigensha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 高輪の古代東海道、渋谷城を抜ける鎌倉街道、千住の古街道…。はじめてでも楽しめる、東京の古道10ルートをピックアップしたガイド。地図と写真で地形と歴史を味わいながら、江戸以前の東京を知ることができる。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86152-613-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86152-613-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 |
| TRCMARCNo. | 17019506 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4128 |
| 出版者典拠コード | 310000766470000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.36 |
| NDC9版 | 291.36 |
| NDC10版 | 291.36 |
| 図書記号 | オト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2010 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170421 |
| 一般的処理データ | 20170414 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170414 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |