トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方
タイトルヨミ ブンショウ/ガ/イッシュン/デ/ロジカル/ニ/ナル/セツゾクシ/ノ/ツカイカタ
タイトル標目(ローマ字形) Bunsho/ga/isshun/de/rojikaru/ni/naru/setsuzokushi/no/tsukaikata
著者 吉岡/友治‖著
著者ヨミ ヨシオカ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉岡/友治
著者標目(ローマ字形) Yoshioka,Yuji
著者標目(著者紹介) 1954年宮城県生まれ。シカゴ大学大学院人文学科修士課程修了。インターネット講座「VOCABOW小論術」校長。著書に「シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術」など。
記述形典拠コード 110003823080000
著者標目(統一形典拠コード) 110003823080000
件名標目(漢字形) 文章
件名標目(カタカナ形) ブンショウ
件名標目(ローマ字形) Bunsho
件名標目(典拠コード) 511548700000000
件名標目(漢字形) 日本語-接続詞
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-セツゾクシ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-setsuzokushi
件名標目(典拠コード) 510395110430000
出版者 草思社
出版者ヨミ ソウシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soshisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 「つまり」はなくてもわかる。「したがって」は自然的、「だから」は主体的…。文章の方向を決め、決定的な影響を与える接続詞に注目し、より論理的(ロジカル)で明瞭な文章の書き方を解説する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-7942-2273-2
ISBN(10桁) 978-4-7942-2273-2
ISBNに対応する出版年月 2017.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17019708
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4243
出版者典拠コード 310000181130000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 816
NDC9版 816
NDC10版 816
図書記号 ヨブ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2010
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170421
一般的処理データ 20170414 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170414
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ