タイトル | オタクとは何か? |
---|---|
タイトルヨミ | オタク/トワ/ナニカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Otaku/towa/nanika |
著者 | 大泉/実成‖著 |
著者ヨミ | オオイズミ,ミツナリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大泉/実成 |
著者標目(ローマ字形) | Oizumi,Mitsunari |
著者標目(著者紹介) | 1961年生まれ。中央大学大学院哲学科修了。ノンフィクション作家。「説得」で講談社ノンフィクション賞受賞。他の著書に「萌えの研究」「ではまた、あの世で」など。 |
記述形典拠コード | 110000173490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000173490000 |
件名標目(漢字形) | サブカルチャー |
件名標目(カタカナ形) | サブカルチャー |
件名標目(ローマ字形) | Sabukarucha |
件名標目(典拠コード) | 511625500000000 |
出版者 | 草思社 |
出版者ヨミ | ソウシシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 「非オタク」の著者が、オタクの聖地的ショップで働き、2006年から2017年までオタクの現場を「フィールドワーク」。その時々の体験と考察をレポートする。伊藤剛らとの対話も収録。『Web草思』ほか掲載を単行本化。 |
ジャンル名 | 35 |
ジャンル名(図書詳細) | 070030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160120000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7942-2272-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-7942-2272-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 |
TRCMARCNo. | 17019726 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
出版者典拠コード | 310000181130000 |
ページ数等 | 318p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 361.5 |
NDC9版 | 361.5 |
NDC10版 | 361.5 |
図書記号 | オオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2010 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170421 |
一般的処理データ | 20170417 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170417 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |