もっとくわしいないよう

タイトル NDCの手引き
タイトルヨミ エヌディーシー/ノ/テビキ
タイトル標目(ローマ字形) Enudishi/no/tebiki
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NDC/ノ/テビキ
サブタイトル 「日本十進分類法」新訂10版入門
サブタイトルヨミ ニホン/ジッシン/ブンルイホウ/シンテイ/ジッパン/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/jisshin/bunruiho/shintei/jippan/nyumon
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ジッシン/ブンルイホウ/シンテイ/10パン/ニュウモン
シリーズ名 JLA図書館実践シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジェーエルエー/トショカン/ジッセン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Jeerue/toshokan/jissen/shirizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) JLA/トショカン/ジッセン/シリーズ
シリーズ名標目(典拠コード) 606875600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 32
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 32
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000032
シリーズ名標目(シリーズコード) 201447
著者 小林/康隆‖編著
著者ヨミ コバヤシ,ヤスタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/康隆
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Yasutaka
著者標目(著者紹介) 1953年生まれ。神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒業。聖徳大学文学部准教授。
記述形典拠コード 110004965880000
著者標目(統一形典拠コード) 110004965880000
著者 日本図書館協会分類委員会‖監修
著者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本図書館協会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニホン/トショカン/キョウカイ/ブンルイ/イインカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai/Bunrui/Iinkai
記述形典拠コード 210000036600035
著者標目(統一形典拠コード) 210000036600000
件名標目(漢字形) 資料分類法
件名標目(カタカナ形) シリョウ/ブンルイホウ
件名標目(ローマ字形) Shiryo/bunruiho
件名標目(典拠コード) 511018300000000
出版者 日本図書館協会
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Toshokan/Kyokai
本体価格 ¥1600
内容紹介 「日本十進分類法」(NDC)新訂10版の各図書館に共通する使い方に関する解説書。NDCの全体像を概観し、使用法や、判断に迷う部分についての扱い方、関連する分類項目間の選択の仕方などを解説する。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020060000000
ISBN(13桁) 978-4-8204-1700-2
ISBN(10桁) 978-4-8204-1700-2
ISBNに対応する出版年月 2017.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17020865
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5979
出版者典拠コード 310000189350000
ページ数等 8,208p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 014.4
NDC9版 014.4
NDC10版 014.4
図書記号 コエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2011
新継続コード 201447
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170428
一般的処理データ 20170421 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170421
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ