| タイトル | NHKニッポン戦後サブカルチャー史 深掘り進化論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エヌエイチケー/ニッポン/センゴ/サブカルチャーシ/フカボリ/シンカロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Enueichike/nippon/sengo/sabukaruchashi/fukabori/shinkaron |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/ニッポン/センゴ/サブカルチャーシ/フカボリ/シンカロン |
| 著者 | 宮沢/章夫‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤザワ,アキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/章夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazawa,Akio |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年生まれ。劇作家・演出家・作家。早稲田大学教授。「遊園地再生事業団」で活動、「ヒネミ」で岸田國士戯曲賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001260350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001260350000 |
| 著者 | 大森/望‖著 |
| 著者ヨミ | オオモリ,ノゾミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大森/望 |
| 著者標目(ローマ字形) | Omori,Nozomi |
| 著者標目(著者紹介) | 書評家、翻訳家、SFアンソロジスト。日本SF大賞特別賞等を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000204890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000204890000 |
| 著者 | 泉/麻人‖著 |
| 著者ヨミ | イズミ,アサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 泉/麻人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Izumi,Asato |
| 記述形典拠コード | 110000084240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000084240000 |
| 著者 | 輪島/裕介‖著 |
| 著者ヨミ | ワジマ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 輪島/裕介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wajima,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110004381520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004381520000 |
| 著者 | 都築/響一‖著 |
| 著者ヨミ | ツズキ,キョウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 都築/響一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuzuki,Kyoichi |
| 記述形典拠コード | 110001230530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001230530000 |
| 著者 | さやわか‖著 |
| 著者ヨミ | サヤワカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | さやわか |
| 著者標目(ローマ字形) | Sayawaka |
| 記述形典拠コード | 110005463140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005463140000 |
| 著者 | NHK「ニッポン戦後サブカルチャー史」制作班‖編著 |
| 著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本放送協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Kyokai |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エヌエイチケー/ニッポン/センゴ/サブカルチャーシ/セイサクハン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Enueichike/Nippon/Sengo/Sabukaruchashi/Seisakuhan |
| 記述形典拠コード | 210000039440585 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000039440000 |
| 件名標目(漢字形) | サブカルチャー-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | サブカルチャー-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sabukarucha-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511625510020000 |
| 出版者 | NHK出版 |
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | NHK「ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ DIG 深掘り進化論」から生まれた本。「ニッポン女子高生史」「SFは何を夢見るか?」など6つのテーマから、耽溺という「技」で戦後ニッポン、そして世界を読み解く。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160120000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-14-081686-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-14-081686-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 |
| TRCMARCNo. | 17020882 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 |
| 出版者典拠コード | 310001503000000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 361.5 |
| NDC9版 | 361.5 |
| NDC10版 | 361.5 |
| 図書記号 | エ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:章頭 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2017/07/02 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2020 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2011 |
| 掲載日 | 2017/12/24 |
| ベルグループコード | 04 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20180105 |
| 一般的処理データ | 20170426 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170426 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |