タイトル
|
シマフクロウのぽこ
|
タイトルヨミ
|
シマフクロウ/ノ/ポコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shimafukuro/no/poko
|
シリーズ名
|
ポプラ社の絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポプラシャ/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popurasha/no/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608308800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
41
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
41
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000041
|
著者
|
志茂田/景樹‖文
|
著者ヨミ
|
シモダ,カゲキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
志茂田/景樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimoda,Kageki
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年静岡県生まれ。絵本作家、児童書作家、小説作家。「黄色い牙」で直木賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000505000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000505000000
|
著者
|
木島/誠悟‖絵
|
著者ヨミ
|
キジマ,セイゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木島/誠悟
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kijima,Seigo
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年北海道生まれ。アートディレクター。「キリンがくる日」で日本絵本賞読者賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110006455180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006455180000
|
件名標目(漢字形)
|
ふくろう
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクロウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukuro
|
件名標目(典拠コード)
|
510058200000000
|
件名標目(漢字形)
|
動物-保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ-ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu-hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511243110170000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふくろう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuro
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物保護
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ホゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/hogo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263600000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1380
|
内容紹介
|
どうしたら野生動物とともに生きていくことができるのか。絶滅危惧種であるシマフクロウと人間との共生をテーマにした絵本。猛禽類医学研究所の獣医師である齊藤慶輔さんと、障害のあるシマフクロウの「ちび」をモデルに描く。
|
児童内容紹介
|
いさむくんは、獣医師(じゅういし)のえとうさんが運転(うんてん)するドクターカーにのっています。ドクターカーの保育器(ほいくき)には、すばこからおちてけがをしたシマフクロウのこどもがねむっていました。えとうさんは、「ひととシマフクロウが、どうしたらいっしょにくらせるかをいつもかんがえている」といって…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-15464-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-15464-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.5
|
TRCMARCNo.
|
17022674
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
488.75
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
488.75
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
488.75
|
図書記号
|
キシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
シシ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2012
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170512
|
一般的処理データ
|
20170501 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170501
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|