タイトル
|
縄文とケルト
|
タイトルヨミ
|
ジョウモン/ト/ケルト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jomon/to/keruto
|
サブタイトル
|
辺境の比較考古学
|
サブタイトルヨミ
|
ヘンキョウ/ノ/ヒカク/コウコガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Henkyo/no/hikaku/kokogaku
|
シリーズ名
|
ちくま新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603574400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1255
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1255
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001255
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
008441
|
著者
|
松木/武彦‖著
|
著者ヨミ
|
マツギ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松木/武彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsugi,Takehiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授。専攻は日本考古学。著書に「進化考古学の大冒険」「美の考古学」「未盗掘古墳と天皇陵古墳」など。
|
記述形典拠コード
|
110003196100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003196100000
|
件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-イギリス
|
件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-イギリス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-igirisu
|
件名標目(典拠コード)
|
510493520220000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥820
|
内容紹介
|
新石器時代、非文明型社会へと発展した日本とイギリス。直接的な交流がない両地域になぜ共通性が生まれ、文明化が進む大陸とは違う方向へ進んだのか。ストーン・サークル、巨大墳墓などの遺跡を訪ね、知られざる歴史に迫る。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-06961-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-06961-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.5
|
TRCMARCNo.
|
17022832
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
247p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
233.03
|
NDC9版
|
233.03
|
NDC10版
|
233.03
|
図書記号
|
マジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p244〜247
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2017/06/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2012
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2017/06/18
|
新継続コード
|
008441
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170623
|
一般的処理データ
|
20170502 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170502
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|