トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 建築という対話
タイトルヨミ ケンチク/ト/イウ/タイワ
タイトル標目(ローマ字形) Kenchiku/to/iu/taiwa
サブタイトル 僕はこうして家をつくる
サブタイトルヨミ ボク/ワ/コウシテ/イエ/オ/ツクル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Boku/wa/koshite/ie/o/tsukuru
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 279
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 279
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000279
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
著者 光嶋/裕介‖著
著者ヨミ コウシマ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 光嶋/裕介
著者標目(ローマ字形) Koshima,Yusuke
著者標目(著者紹介) 1979年アメリカ生まれ。早稲田大学大学院修了。建築家。一級建築士。神戸大学客員准教授、早稲田大学非常勤講師ほか。建築作品に「旅人庵」、著書に「建築武者修行」「これからの建築」等。
記述形典拠コード 110006219050000
著者標目(統一形典拠コード) 110006219050000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 光嶋/裕介
個人件名標目(ローマ字形) Koshima,Yusuke
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コウシマ,ユウスケ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110006219050000
学習件名標目(漢字形) 建築
学習件名標目(カタカナ形) ケンチク
学習件名標目(ローマ字形) Kenchiku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540357700000000
学習件名標目(漢字形) 建築家
学習件名標目(カタカナ形) ケンチクカ
学習件名標目(ローマ字形) Kenchikuka
学習件名標目(典拠コード) 540665800000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥880
内容紹介 建築家はそこに生きる人へ想像力を働かせ、土地や人と対話を重ね、その先に新しい空間を見つけ出す。建築家として大切なことは何か。生命力のある建築のために必要な哲学とは-。建築の魅力を語る。おすすめブックリスト付き。
児童内容紹介 人を惹(ひ)きつける建築をつくり出す人には、それだけ強い思想がある-。神戸と東京を拠点に、建築家として働く著者が、たくさんの人と関わりながら建物をつくる建築家という職業について、建築家としての生き方について、今までの具体的な経験に基づき、わかりやすく語る。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-480-68980-1
ISBN(10桁) 978-4-480-68980-1
ISBNに対応する出版年月 2017.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.5
TRCMARCNo. 17022844
関連TRC 電子 MARC № 223022030000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201705
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 255p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 523.1
NDC9版 523.1
NDC10版 523.1
図書記号 コケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
書誌・年譜・年表 おすすめブックリスト:p252〜255
『週刊新刊全点案内』号数 2012
新継続コード 201418
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220527
一般的処理データ 20170508 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170508
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ