| タイトル | 日本人の9割が答えられない理系の大疑問100 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポンジン/ノ/キュウワリ/ガ/コタエラレナイ/リケイ/ノ/ダイギモン/ヒャク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nipponjin/no/kyuwari/ga/kotaerarenai/rikei/no/daigimon/hyaku |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニッポンジン/ノ/9ワリ/ガ/コタエラレナイ/リケイ/ノ/ダイギモン/100 |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ニホンジン/ノ/キュウワリ/ガ/コタエラレナイ/リケイ/ノ/ダイギモン/ヒャク |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Nihonjin/no/kyuwari/ga/kotaerarenai/rikei/no/daigimon/hyaku |
| シリーズ名 | 青春文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイシュン/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seishun/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602972300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | わ-38 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ワ-38 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ワ-000038 |
| 著者 | 話題の達人倶楽部‖編 |
| 著者ヨミ | ワダイ/ノ/タツジン/クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 話題の達人倶楽部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wadai/No/Tatsujin/Kurabu |
| 記述形典拠コード | 210000309200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000309200000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
| 出版者 | 青春出版社 |
| 出版者ヨミ | セイシュン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seishun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥690 |
| 内容紹介 | うなぎ屋の「秘伝のタレ」は200年使い続けても腐らないのか? 「何万光年」離れた星の距離がどうしてわかるのか? ずっと気になっていたけど、理系オンチにはなぜだかわからない、100の疑問を解決する。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-413-09671-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-413-09671-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.5 |
| TRCMARCNo. | 17023178 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201705 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3822 |
| 出版者典拠コード | 310000178820000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | B |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 404 |
| NDC9版 | 404 |
| NDC10版 | 404 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p204〜205 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2012 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170512 |
| 一般的処理データ | 20170510 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170510 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |