| タイトル | からだのみなさん |
|---|---|
| タイトルヨミ | カラダ/ノ/ミナサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Karada/no/minasan |
| シリーズ名 | かがくのとも傑作集 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/トモ/ケッサクシュウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/tomo/kessakushu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602185700000000 |
| シリーズ名 | わくわくにんげん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワクワク/ニンゲン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Wakuwaku/ningen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602185710030000 |
| 著者 | 五味/太郎‖[作] |
| 著者ヨミ | ゴミ,タロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五味/太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Gomi,Taro |
| 著者標目(著者紹介) | 絵本を中心に、エッセイ、服飾デザイン、アニメーションビデオ制作などさまざまな分野で活躍。サンケイ児童出版文化賞等、受賞多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000414690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000414690000 |
| 件名標目(漢字形) | 人体 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jintai |
| 件名標目(典拠コード) | 511274500000000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥838 |
| 内容紹介 | なんとなくぼんやり歩いておりますと…おや? これなんだ!?と突然指が言います。あっこれこの前もらったアメだ!と頭が思い出して言います。体中が喋りだす楽しい絵本。『かがくのとも』から装丁を新たにして出版。 |
| 児童内容紹介 | 男の子がポケットにあった古いアメをたべたら、みずがのみたくなります。あつくなり、まっぱだかになると、女の子にたしなめられ、水のみばをみつけておおよろこびします。男の子が自分の頭で考え、感じ、行動するのを、手足や口やしたやのどやおなかやおしりや耳やはなやむねやこしなどを、「からだのみなさん」とよぶユーモアあふれる絵本です。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-8340-2084-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
| TRCMARCNo. | 05017024 |
| Gコード | 31516985 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 27p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 491.3 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 491.3 |
| 図書記号 | ゴカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ゴカ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1418 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120803 |
| 一般的処理データ | 20050406 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050406 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |