トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 徳川四天王
タイトルヨミ トクガワ/シテンノウ
タイトル標目(ローマ字形) Tokugawa/shitenno
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/アオイ/トリ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/aoi/tori/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601118700000000
シリーズ名 戦国武将物語
シリーズ名標目(カタカナ形) センゴク/ブショウ/モノガタリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sengoku/busho/monogatari
シリーズ名標目(典拠コード) 601118710570000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 157-15
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 157-15
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000157-000015
シリーズ名標目(シリーズコード) 010101
著者 小沢/章友‖作
著者ヨミ オザワ,アキトモ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小沢/章友
著者標目(ローマ字形) Ozawa,Akitomo
記述形典拠コード 110001162060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001162060000
著者 甘塩/コメコ‖絵
著者ヨミ アマジオ,コメコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 甘塩/コメコ
著者標目(ローマ字形) Amajio,Komeko
記述形典拠コード 110004942630000
著者標目(統一形典拠コード) 110004942630000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-室町時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-muromachi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814500000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-安土桃山時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814030000
件名標目(漢字形) 徳川家
件名標目(カタカナ形) トクガワ/ケ
件名標目(ローマ字形) Tokugawa/ke
件名標目(典拠コード) 511252000000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540325400000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(典拠コード) 540362600000000
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540368400000000
学習件名標目(漢字形) 武士
学習件名標目(カタカナ形) ブシ
学習件名標目(ローマ字形) Bushi
学習件名標目(典拠コード) 540419200000000
学習件名標目(漢字形) 本多/忠勝
学習件名標目(カタカナ形) ホンダ,タダカツ
学習件名標目(ローマ字形) Honda,Tadakatsu
学習件名標目(典拠コード) 540731500000000
学習件名標目(漢字形) 井伊/直政
学習件名標目(カタカナ形) イイ,ナオマサ
学習件名標目(ローマ字形) Ii,Naomasa
学習件名標目(典拠コード) 540991200000000
学習件名標目(漢字形) 酒井/忠次
学習件名標目(カタカナ形) サカイ,タダツグ
学習件名標目(ローマ字形) Sakai,Tadatsugu
学習件名標目(典拠コード) 540995900000000
学習件名標目(漢字形) 榊原/康政
学習件名標目(カタカナ形) サカキバラ,ヤスマサ
学習件名標目(ローマ字形) Sakakibara,Yasumasa
学習件名標目(典拠コード) 540996000000000
学習件名標目(漢字形) 三方ケ原の戦い
学習件名標目(カタカナ形) ミカタガハラ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Mikatagahara/no/tatakai
学習件名標目(ページ数) 76-86
学習件名標目(典拠コード) 540888200000000
学習件名標目(漢字形) 小牧・長久手の戦い
学習件名標目(カタカナ形) コマキ/ナガクテ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Komaki/nagakute/no/tatakai
学習件名標目(ページ数) 136-142
学習件名標目(典拠コード) 540888300000000
学習件名標目(漢字形) 関ケ原の戦い
学習件名標目(カタカナ形) セキガハラ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekigahara/no/tatakai
学習件名標目(ページ数) 203-216
学習件名標目(典拠コード) 540572500000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥650
内容紹介 徳川家康は、武田氏と死闘を繰り広げ、信長、秀吉と互角にわたりあい天下をつかんだ。その家康を支え続けた徳川四天王、酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政の生き様を描く。
児童内容紹介 徳川家康(とくがわいえやす)には、「徳川四天王」とのちに呼(よ)ばれる4人の家臣がいた。この4人こそ、家康が天下を取るのに、多大な功があった名臣であった。酒井忠次(さかいただつぐ)、本多忠勝(ほんだただかつ)、榊原康政(さかきばらやすまさ)、井伊直政(いいなおまさ)の生き様を紹介(しょうかい)する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-06-285629-4
ISBN(10桁) 978-4-06-285629-4
ISBNに対応する出版年月 2017.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.5
TRCMARCNo. 17023627
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201705
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 237p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 210.47
NDC9版 210.47
NDC10版 210.47
図書記号 オト
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B3
書誌・年譜・年表 徳川家康と四天王の年表:p234〜237
『週刊新刊全点案内』号数 2013
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170519
一般的処理データ 20170515 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170515
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ