| タイトル | みんなの朝ドラ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミンナ/ノ/アサドラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Minna/no/asadora |
| シリーズ名 | 講談社現代新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2427 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2427 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002427 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
| 著者 | 木俣/冬‖著 |
| 著者ヨミ | キマタ,フユ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木俣/冬 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimata,Fuyu |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。フリーライター。ドラマ、映画、演劇などエンタメ作品に関するルポルタージュなどを執筆。ノベライズも手がける。著書に「ケイゾク、SPEC、カイドク」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003738810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003738810000 |
| 件名標目(漢字形) | テレビドラマ |
| 件名標目(カタカナ形) | テレビ/ドラマ |
| 件名標目(ローマ字形) | Terebi/dorama |
| 件名標目(典拠コード) | 510198700000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥840 |
| 内容紹介 | 大きな変化を遂げた朝ドラが、時代の鏡として日本人の姿をどれくらい映し出しているか、つくられた時代とドラマの関係性を考察し、ヒット作の魅力を解き明かす。スタッフの制作秘話も収録。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-288427-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-288427-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.5 |
| TRCMARCNo. | 17024211 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201705 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 298p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 778.8 |
| NDC9版 | 778.8 |
| NDC10版 | 778.8 |
| 図書記号 | キミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2017/06/04 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2013 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2017/06/17 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2017/07/23 |
| 新継続コード | 004664 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170728 |
| 一般的処理データ | 20170517 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170517 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |