タイトル
|
中山道追分茶屋物語
|
タイトルヨミ
|
ナカセンドウ/オイワケ/チャヤ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nakasendo/oiwake/chaya/monogatari
|
サブタイトル
|
家族史・高砂屋盛衰記
|
サブタイトルヨミ
|
カゾクシ/タカサゴヤ/セイスイキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kazokushi/takasagoya/seisuiki
|
著者
|
土屋/十圀‖著
|
著者ヨミ
|
ツチヤ,ミツクニ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土屋/十圀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchiya,Mitsukuni
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年長野県生まれ。フォークライター。前橋工科大学名誉教授。工学博士(東工大)。土木学会フェロー会員。専門は河川工学・水文学・環境水理学。著書に「環境水理学」他。
|
記述形典拠コード
|
110003241400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003241400000
|
件名標目(漢字形)
|
中山道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナカセンドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nakasendo
|
件名標目(典拠コード)
|
520391200000000
|
件名標目(漢字形)
|
宿駅
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュクエキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukueki
|
件名標目(典拠コード)
|
510926500000000
|
出版者
|
かもがわ出版
|
出版者ヨミ
|
カモガワ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/Shuppan
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
宿場町として栄えた中山道追分。しかし明治に陸蒸気が発展、街道筋は衰退していく。追分の歴史を、江戸の頃より茶屋を営み、明治には岩村田宿に移転、昭和の大戦末まで料亭を続けてきた茶屋高砂屋一家の家族史を通し見つめる。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7803-0919-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7803-0919-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.5
|
TRCMARCNo.
|
17024458
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1174
|
出版者典拠コード
|
310000165720000
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
682.152
|
NDC9版
|
682.152
|
NDC10版
|
682.152
|
図書記号
|
ツナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p197〜199
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2013
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170519
|
一般的処理データ
|
20170518 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170518
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|