タイトル
|
家電兄弟
|
タイトルヨミ
|
カデン/キョウダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaden/kyodai
|
サブタイトル
|
松下幸之助と井植歳男
|
サブタイトルヨミ
|
マツシタ/コウノスケ/ト/イウエ/トシオ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Matsushita/konosuke/to/iue/toshio
|
著者
|
阿部/牧郎‖著
|
著者ヨミ
|
アベ,マキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿部/牧郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Makio
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年京都生まれ。京都大学文学部卒業。会社員生活を経て文筆活動に入る。「それぞれの終楽章」で第98回直木賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000032740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000032740000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松下/幸之助
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Matsushita,Konosuke
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
マツシタ,コウノスケ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000916460000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井植/歳男
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イウエ,トシオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Iue,Toshio
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000054680000
|
件名標目(漢字形)
|
松下幸之助-小説
|
件名標目(カタカナ形)
|
マツシタ,コウノスケ-ショウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Matsushita,konosuke-shosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510959410010000
|
件名標目(漢字形)
|
井植歳男-小説
|
件名標目(カタカナ形)
|
イウエ,トシオ-ショウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iue,toshio-shosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511041010010000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
常に時代の先端を行く松下幸之助を抜群の行動力で支えた義弟・井植歳男。関東大震災、昭和恐慌、戦争、GHQによる財閥指定など、幾度もの困難を乗り越えてパナソニックと三洋電機を創ったふたりの人生を、直木賞作家が描く。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-83282-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-83282-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.6
|
TRCMARCNo.
|
17027881
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233099760000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201706
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
381p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
アカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2016
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240119
|
一般的処理データ
|
20170607 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170607
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|