| タイトル | 名医の昔ばなし |
|---|---|
| タイトルヨミ | メイイ/ノ/ムカシバナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Meii/no/mukashibanashi |
| シリーズ名 | 絵本伊那谷ものがたり |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/イナダニ/モノガタリ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/inadani/monogatari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608585800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 10 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 10 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 |
| 著者 | 小沢/さとし‖文 |
| 著者ヨミ | オザワ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/さとし |
| 著者標目(ローマ字形) | Ozawa,Satoshi |
| 記述形典拠コード | 110000236220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000236220000 |
| 著者 | 橋爪/まんぷ‖絵 |
| 著者ヨミ | ハシズメ,マンプ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋爪/まんぷ |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashizume,Manpu |
| 記述形典拠コード | 110005029570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005029570000 |
| 出版者 | 白鳥舎 |
| 出版者ヨミ | ハクチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakuchosha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 伊那谷に元恒先生という、どんな病気でも治せる名医がいました。ある雪の日の真夜中、妹が大ケガをしたという若者がやってきて…。江戸時代の中頃に大出村で開業していた医師・中村元恒を題材にした創作ものがたり。 |
| 児童内容紹介 | むかし、伊那谷(いなだに)に、元恒(げんこう)先生というお医者(いしゃ)さんがいました。どんな病気(びょうき)でもなおせるといわれるほどの名医でした。ある冬の夜、「妹が大ケガをして苦(くる)しんでいます。助(たす)けてください」と、雪の中を若者(わかもの)がやってきて…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090040010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-939046-19-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-939046-19-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.5 |
| TRCMARCNo. | 17029232 |
| 出版地,頒布地等 | 箕輪町(長野県) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201705 |
| 出版者典拠コード | 310000963450000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ハメ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オメ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2018 |
| 流通コード | B |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220121 |
| 一般的処理データ | 20170616 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170616 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |