もっとくわしいないよう

タイトル タラブックス
タイトルヨミ タラ/ブックス
タイトル標目(ローマ字形) Tara/bukkusu
サブタイトル インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
サブタイトルヨミ インド/ノ/チイサナ/シュッパンシャ/マッスグ/ニ/ホン/オ/ツクル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Indo/no/chiisana/shuppansha/massugu/ni/hon/o/tsukuru
著者 野瀬/奈津子‖著
著者ヨミ ノセ,ナツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野瀬/奈津子
著者標目(ローマ字形) Nose,Natsuko
著者標目(著者紹介) 編集者&ライター。旅と茶道をテーマにした書籍や雑誌、イベントの企画・編集に携わる。
記述形典拠コード 110006999140000
著者標目(統一形典拠コード) 110006999140000
著者 松岡/宏大‖著
著者ヨミ マツオカ,コウダイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡/宏大
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Kodai
著者標目(著者紹介) カメラマン&ライター&編集者。南アジアなどを中心に辺境エリアのガイドブックの取材・編集に携わる。
記述形典拠コード 110006999130000
著者標目(統一形典拠コード) 110006999130000
著者 矢萩/多聞‖著
著者ヨミ ヤハギ,タモン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢萩/多聞
著者標目(ローマ字形) Yahagi,Tamon
記述形典拠コード 110003744030000
著者標目(統一形典拠コード) 110003744030000
件名標目(漢字形) タラブックス
件名標目(カタカナ形) タラ/ブックス
件名標目(ローマ字形) Tara/Bukkusu
件名標目(典拠コード) 210001531960000
出版者 玄光社
出版者ヨミ ゲンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Genkosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 南インドにある社員50人に満たない小さな出版社・タラブックスは、紙から印刷、製本に至るまで手づくりの美しい絵本を生み出している。様々な絵本賞等を受賞するタラブックスの本づくりの哲学、働き方、生き方を紹介する。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020030000000
ISBN(13桁) 978-4-7683-0851-6
ISBN(10桁) 978-4-7683-0851-6
ISBNに対応する出版年月 2017.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17031010
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1900
出版者典拠コード 310000168740000
ページ数等 183,29p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 023.067
NDC9版 023.067
NDC10版 023.067
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 タラブックスのこれまでの本:巻末
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2017/09/03
『週刊新刊全点案内』号数 2019
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2018/01/07
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20180112
一般的処理データ 20170627 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170627
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ