タイトル
|
牛車で行こう!
|
タイトルヨミ
|
ギッシャ/デ/イコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gissha/de/iko
|
サブタイトル
|
平安貴族と乗り物文化
|
サブタイトルヨミ
|
ヘイアン/キゾク/ト/ノリモノ/ブンカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Heian/kizoku/to/norimono/bunka
|
著者
|
京樂/真帆子‖著
|
著者ヨミ
|
キョウラク,マホコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
京樂/真帆子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kyoraku,Mahoko
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了(単位取得退学)。同大学博士(文学)。滋賀県立大学人間文化学部教授。著書に「平安京都市社会史の研究」がある。
|
記述形典拠コード
|
110005227640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005227640000
|
件名標目(漢字形)
|
牛車
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギッシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gissha
|
件名標目(典拠コード)
|
512057300000000
|
件名標目(漢字形)
|
乗物-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノリモノ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Norimono-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511804710010000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
平安貴族が用いた牛車とは、どんな乗り物だったのか。乗り降りの作法、車種の違い、動力=牛の性能、乗車マナーなど、失われた日常生活を豊富な図版とともに生き生きと再現。牛車の魅力を余すところなく語る。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-642-08318-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-642-08318-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.7
|
TRCMARCNo.
|
17032534
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223054120000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201707
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
7,164p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
682.1
|
NDC9版
|
682.1
|
NDC10版
|
682.1
|
図書記号
|
キギ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p162〜164
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2017/08/27
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2020
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2027
|
掲載紙
|
読売新聞
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220930
|
一般的処理データ
|
20170704 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170704
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|