トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 蔵書一代
タイトルヨミ ゾウショ/イチダイ
タイトル標目(ローマ字形) Zosho/ichidai
サブタイトル なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか
サブタイトルヨミ ナゼ/ゾウショ/ワ/フエ/ソシテ/サンイツ/スル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Naze/zosho/wa/fue/soshite/san'itsu/suru/noka
著者 紀田/順一郎‖著
著者ヨミ キダ,ジュンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 紀田/順一郎
著者標目(ローマ字形) Kida,Jun'ichiro
著者標目(著者紹介) 1935年横浜市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。評論家、作家。専門は書誌学、メディア論。「幻想と怪奇の時代」で日本推理作家協会賞および神奈川文化賞(文学)を受賞。
記述形典拠コード 110000323880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000323880000
件名標目(漢字形) 図書収集
件名標目(カタカナ形) トショ/シュウシュウ
件名標目(ローマ字形) Tosho/shushu
件名標目(典拠コード) 511021400000000
出版者 松籟社
出版者ヨミ ショウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shoraisha
本体価格 ¥1800
内容紹介 やむをえない事情から3万冊超の蔵書を手放した著者。自らの半身をもぎとられたような痛恨の蔵書処分を契機に、近代日本の出版史・読書文化を振り返りながら、「蔵書」の意義と可能性、その限界を探る。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020010000000
ISBN(13桁) 978-4-87984-357-9
ISBN(10桁) 978-4-87984-357-9
ISBNに対応する出版年月 2017.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17032587
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2017.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3478
出版者典拠コード 310000176980000
ページ数等 206p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 024.9
NDC9版 024.9
NDC10版 024.9
図書記号 キゾ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p181〜185 紀田順一郎年譜:p190〜206
賞の名称 ゲスナー賞
賞の回次(年次) 第8回
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2017/07/23
『週刊新刊全点案内』号数 2020
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2023
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2017/09/24
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2017/09/23
掲載紙 産経新聞
掲載日 2017/10/01
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2017/10/08
掲載日 2017/12/24
掲載日 2022/10/29
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0008
MARC種別 A
最終更新日付 20230623
一般的処理データ 20170706 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170706
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ