| タイトル | 京都の庭園 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウト/ノ/テイエン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoto/no/teien |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727371000000000 |
| サブタイトル | 御所から町屋まで |
| サブタイトルヨミ | ゴショ/カラ/マチヤ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gosho/kara/machiya/made |
| 巻次 | 下 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| シリーズ名 | 学術選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガクジュツ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakujutsu/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607176700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 081 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 81 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000081 |
| 著者 | 飛田/範夫‖著 |
| 著者ヨミ | ヒダ,ノリオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飛田/範夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hida,Norio |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年東京生まれ。京都大学農学研究科博士課程中退。京都大学論文博士(農学)。庭園史研究家。著書に「「作庭記」からみた造園」「日本庭園と風景」「日本庭園の植栽史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000824140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000824140000 |
| 件名標目(漢字形) | 庭園-日本-京都市 |
| 件名標目(カタカナ形) | テイエン-ニホン-キョウトシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Teien-nihon-kyotoshi |
| 件名標目(典拠コード) | 511191320100000 |
| 件名標目(漢字形) | 造園-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゾウエン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Zoen-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511116910060000 |
| 出版者 | 京都大学学術出版会 |
| 出版者ヨミ | キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 歴史的な名庭園が多く残されている京都。江戸や大阪とはひと味もふた味も違う、世界遺産の都ならではの庭園の魅力をあますところなく描き出す。下は、神社仏閣と町屋を紹介する。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8140-0102-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8140-0102-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.7 |
| TRCMARCNo. | 17033582 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1608 |
| 出版者典拠コード | 310000167660000 |
| ページ数等 | 3,251p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC8版 | 629.2162 |
| NDC9版 | 629.21 |
| NDC10版 | 629.21 |
| 図書記号 | ヒキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2021 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170714 |
| 一般的処理データ | 20170712 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170712 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |