| タイトル | 武器化する噓 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブキカ/スル/ウソ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bukika/suru/uso |
| サブタイトル | 情報に仕掛けられた罠 |
| サブタイトルヨミ | ジョウホウ/ニ/シカケラレタ/ワナ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Joho/ni/shikakerareta/wana |
| シリーズ名 | フェニックスシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フェニックス/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fenikkusu/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608520400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 56 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 56 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000056 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:A field guide to lies |
| 著者 | ダニエル・J.レヴィティン‖著 |
| 著者ヨミ | レヴィティン,ダニエル J. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Levitin,Daniel J. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ダニエル/J/レヴィティン |
| 著者標目(ローマ字形) | Rebitin,Danieru J. |
| 著者標目(著者紹介) | ジェームズ・マギル大学心理学・神経科学教授。カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院のエグゼクティブ・エデュケーション・センターの教員。著書に「「歌」を語る」など。 |
| 記述形典拠コード | 120002549260001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002549260000 |
| 著者 | 和田/美樹‖訳 |
| 著者ヨミ | ワダ,ミキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 和田/美樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wada,Miki |
| 記述形典拠コード | 110005061140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005061140000 |
| 件名標目(漢字形) | 噓 |
| 件名標目(カタカナ形) | ウソ |
| 件名標目(ローマ字形) | Uso |
| 件名標目(典拠コード) | 511492100000000 |
| 出版者 | パンローリング |
| 出版者ヨミ | パン/ローリング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pan/Roringu |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 質の低いデータ、半端な真実、あからさまな噓…。情報化時代において、誤解を与えるようなニュース報道や統計、グラフ、ウェブサイトなどを見破る方法を伝授し、真偽や正誤の判別を難しくするウソつきたちの手法を明かす。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7759-4179-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7759-4179-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 |
| TRCMARCNo. | 17034494 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 |
| 出版者典拠コード | 310000979880001 |
| ページ数等 | 341p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 141.6 |
| NDC9版 | 141.6 |
| NDC10版 | 141.6 |
| 図書記号 | レブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | メイヴィス・ギャラント賞ノンフィクション部門 |
| 賞の回次(年次) | 2016年 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2022 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170721 |
| 一般的処理データ | 20170719 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170719 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |