タイトル
|
禅僧が教える心がラクになる生き方
|
タイトルヨミ
|
ゼンソウ/ガ/オシエル/ココロ/ガ/ラク/ニ/ナル/イキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zenso/ga/oshieru/kokoro/ga/raku/ni/naru/ikikata
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本」(2022年刊)に改題,一部加筆修正
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
マエムキ/ニ/イキル/コト/ニ/ツカレタラ/ヨム/ホン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Maemuki/ni/ikiru/koto/ni/tsukaretara/yomu/hon
|
著作(漢字形)
|
禅僧が教える心がラクになる生き方
|
著作(カタカナ形)
|
ゼンソウ/ガ/オシエル/ココロ/ガ/ラク/ニ/ナル/イキカタ
|
著作(ローマ字形)
|
Zenso/ga/oshieru/kokoro/ga/raku/ni/naru/ikikata
|
著作(典拠コード)
|
800000067260000
|
著者
|
南/直哉‖著
|
著者ヨミ
|
ミナミ,ジキサイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南/直哉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Minami,Jikisai
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。曹洞宗で出家得度。福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代。著書に「禅の根拠」「老師と少年」など。
|
記述形典拠コード
|
110002941880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002941880000
|
件名標目(漢字形)
|
禅宗
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゼンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zenshu
|
件名標目(典拠コード)
|
511104100000000
|
件名標目(漢字形)
|
仏教-法話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ-ホウワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo-howa
|
件名標目(典拠コード)
|
511356810150000
|
出版者
|
アスコム
|
出版者ヨミ
|
アスコム
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asukomu
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
「自分を大切にする」ことをやめる、生きるか死ぬか以外に大したことなどない…。永平寺で20年修行した霊場・恐山の禅僧が、仏教というツールを使ってこだわりや執着から起こる苦しみの正体を知り、それを手放す方法を紹介。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7762-0957-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7762-0957-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.7
|
TRCMARCNo.
|
17035019
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201707
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0210
|
出版者典拠コード
|
310001231560001
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
188.84
|
NDC9版
|
188.84
|
NDC10版
|
188.84
|
図書記号
|
ミゼ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2017/09/16
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2022
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220304
|
一般的処理データ
|
20170720 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170720
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|