トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 植物学名入門
タイトルヨミ ショクブツ/ガクメイ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Shokubutsu/gakumei/nyumon
サブタイトル 植物の名前のつけかた
サブタイトルヨミ ショクブツ/ノ/ナマエ/ノ/ツケカタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/namae/no/tsukekata
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:How plants get their names
版および書誌的来歴に関する注記 初版のタイトル:植物の名前のつけかた
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ナマエ/ノ/ツケカタ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/namae/no/tsukekata
著者 L.H.ベイリー‖著
著者ヨミ ベイリ,L.H.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bailey,Liberty Hyde
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) L/H/ベイリー
著者標目(ローマ字形) Beiri,L.H.
著者標目(著者紹介) 1858〜1954年。ミシガン農業大学卒業。植物学者、園芸学者。ミシガン大学園芸学・造園学講座教授、コーネル大学園芸学部教授を務めた。著書に「標準園芸事典」など。
記述形典拠コード 120000012670002
著者標目(統一形典拠コード) 120000012670000
著者 八坂書房編集部‖訳
著者ヨミ ヤサカ/ショボウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 八坂書房
著者標目(ローマ字形) Yasaka/Shobo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ヤサカ/ショボウ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Yasaka/Shobo/Henshubu
記述形典拠コード 210000152180001
著者標目(統一形典拠コード) 210000152180000
件名標目(漢字形) 植物-命名法
件名標目(カタカナ形) ショクブツ-メイメイホウ
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu-meimeiho
件名標目(典拠コード) 510980110160000
出版者 八坂書房
出版者ヨミ ヤサカ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yasaka/Shobo
本体価格 ¥2800
内容紹介 植物の命名にかかわるさまざまな問題や基本的な考え方、さらに学名の理解に必要なラテン語の基礎知識を、著者の豊富な経験と知識をもとに、多くの事例を掲げながらやさしく述べる。属名一覧、種の形容語一覧付き。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080000000
ISBN(13桁) 978-4-89694-237-8
ISBN(10桁) 978-4-89694-237-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.7
ISBNに対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17035141
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8530
出版者典拠コード 310000199910000
ページ数等 238p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 470.34
NDC9版 470.34
NDC10版 470.34
図書記号 ベシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2022
特殊な版表示 新装版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170721
一般的処理データ 20170720 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170720
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ