| タイトル | 馬場のぼる ねこと漫画と故郷と |
|---|---|
| タイトルヨミ | ババ/ノボル/ネコ/ト/マンガ/ト/フルサト/ト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Baba/noboru/neko/to/manga/to/furusato/to |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ババ/ノボル/ネコ/ト/マンガ/ト/コキョウ/ト |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Baba/noboru/neko/to/manga/to/kokyo/to |
| 著者 | 馬場/のぼる‖著 |
| 著者ヨミ | ババ,ノボル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 馬場/のぼる |
| 著者標目(ローマ字形) | Baba,Noboru |
| 著者標目(著者紹介) | 1927〜2001年。青森県生まれ。児童漫画家としてデビュー。「11ぴきのねこマラソン大会」でイタリア・ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞。紫綬褒章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110000796960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000796960000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 馬場/のぼる |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ババ,ノボル |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Baba,Noboru |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000796960000 |
| 出版者 | こぐま社 |
| 出版者ヨミ | コグマシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kogumasha |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 「11ぴきのねこ」の作者、馬場のぼるの絵本の世界を支えていたものは何だったのか。没後発見されたたくさんのスケッチブックや資料、絵本以前の漫画作品などから、馬場のぼるの世界を探る。 |
| ジャンル名 | 77 |
| ジャンル名(図書詳細) | 240010090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7721-9067-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7721-9067-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 |
| TRCMARCNo. | 17035770 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2388 |
| 出版者典拠コード | 310000170990000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 29cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 726.1 |
| NDC9版 | 726.101 |
| NDC10版 | 726.101 |
| 図書記号 | バババ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 馬場のぼる年譜:p154〜157 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2017/09/10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2023 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170915 |
| 一般的処理データ | 20170724 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170724 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |