| タイトル | 発光する生物の謎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハッコウ/スル/セイブツ/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakko/suru/seibutsu/no/nazo |
| シリーズ名 | 生命ふしぎ図鑑 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイメイ/フシギ/ズカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seimei/fushigi/zukan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609039500000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Bioluminescence |
| 著者 | マーク・ジマー‖著 |
| 著者ヨミ | ジマー,マーク |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Zimmer,Marc |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マーク/ジマー |
| 著者標目(ローマ字形) | Jima,Maku |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年南アフリカ生まれ。コネチカットカレッジ教授(専攻は化学)。著書に「光る遺伝子」など。 |
| 記述形典拠コード | 120002488770001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002488770000 |
| 著者 | 近江谷/克裕‖訳 |
| 著者ヨミ | オオミヤ,ヨシヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 近江谷/克裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Omiya,Yoshihiro |
| 記述形典拠コード | 110004655810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004655810000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物発光 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ/ハッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/hakko |
| 件名標目(典拠コード) | 511058400000000 |
| 出版者 | 西村書店 |
| 出版者ヨミ | ニシムラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nishimura/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | ダンゴイカ、チョウチンアンコウ、ホタル…。情報を交換するため、餌を獲得するため、自分の身を隠すため、発光する生物たちがいます。発光する仕組みや発光する生物たちの謎を、美しいカラー写真とともにやさしく説明します。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130040010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89013-772-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89013-772-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 |
| TRCMARCNo. | 17035832 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6263 |
| 出版者典拠コード | 310000190940000 |
| ページ数等 | 67p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 431.54 |
| NDC9版 | 431.54 |
| NDC10版 | 431.54 |
| 図書記号 | ジハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | FGL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2023 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170728 |
| 一般的処理データ | 20170727 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170727 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |