タイトル
|
「ごみ屋敷条例」に学ぶ条例づくり教室
|
タイトルヨミ
|
ゴミヤシキ/ジョウレイ/ニ/マナブ/ジョウレイズクリ/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gomiyashiki/jorei/ni/manabu/joreizukuri/kyoshitsu
|
著者
|
板垣/勝彦‖著
|
著者ヨミ
|
イタガキ,カツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
板垣/勝彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Itagaki,Katsuhiko
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和56年福島県生まれ。東京大学法科大学院修了。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。著書に「自治体職員のためのようこそ地方自治法」「住宅市場と行政法」など。
|
記述形典拠コード
|
110006162680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006162680000
|
件名標目(漢字形)
|
条例
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウレイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jorei
|
件名標目(典拠コード)
|
510473700000000
|
出版者
|
ぎょうせい
|
出版者ヨミ
|
ギョウセイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gyosei
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
自治体職員にむけて、実効性のある条例策定のポイントを解説。ごみ屋敷条例を素材に、住民に義務を課し、実効性を確保する一連の手続(立法法務)を具体的に記述する。地方自治研究機構のセミナーをもとに書籍化。
|
ジャンル名
|
36
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-324-10368-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-324-10368-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.8
|
TRCMARCNo.
|
17036448
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201708
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1505
|
出版者典拠コード
|
310000166880000
|
ページ数等
|
4,177p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
318.1
|
NDC9版
|
318.1
|
NDC10版
|
318.1
|
図書記号
|
イゴ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2024
|
ベルグループコード
|
18
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170804
|
一般的処理データ
|
20170728 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170728
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|