| タイトル | マンモスのみずあび | 
|---|---|
| タイトルヨミ | マンモス/ノ/ミズアビ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Manmosu/no/mizuabi | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Le bain de mammout | 
| 著者 | 市川/里美‖作 | 
| 著者ヨミ | イチカワ,サトミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/里美 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ichikawa,Satomi | 
| 著者標目(著者紹介) | 岐阜県生まれ。旅行で訪れたパリにそのまま移住。その後独学で絵を学ぶ。「春のうたがきこえる」で講談社出版文化賞絵本賞、「はしって!アレン」でサンケイ児童文化賞美術賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000090650000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000090650000 | 
| 出版者 | BL出版 | 
| 出版者ヨミ | ビーエル/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bieru/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | アプーズのパパはゾウの世話をするのが仕事です。ある日、アプーズはパパにかわって、マンモスというあだ名をつけたゾウを川で水浴びさせることになりましたが…。インド南部の旅の経験から生まれたゾウと仲良しの少年のお話。 | 
| 児童内容紹介 | アプーズのパパは、ゾウのせわをするのがしごとです。アプーズはゾウとだいのなかよし。マンモスというあだなをつけて、まいにち、パパのおてつだいをしています。あるひ、アプーズはパパにかわって、マンモスを川(かわ)でみずあびさせることになりました。ところが、おおあめがふりだして…。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090245010 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7764-0810-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7764-0810-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 | 
| TRCMARCNo. | 17037557 | 
| 出版地,頒布地等 | 神戸 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7268 | 
| 出版者典拠コード | 310000849050000 | 
| ページ数等 | [32p] | 
| 大きさ | 28cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| NDC10版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 953 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 953.7 | 
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 953.7 | 
| 図書記号 | イマ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | イマ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2025 | 
| ベルグループコード | 08 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 原書の言語 | fre | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220121 | 
| 一般的処理データ | 20170804 2017 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170804 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |