トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 鳳凰の船
タイトルヨミ ホウオウ/ノ/フネ
タイトル標目(ローマ字形) Hoo/no/fune
著作(漢字形) 鳳凰の船
著作(カタカナ形) ホウオウ/ノ/フネ
著作(ローマ字形) Hoo/no/fune
著作(典拠コード) 800000303550000
著者 浮穴/みみ‖著
著者ヨミ ウキアナ,ミミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浮穴/みみ
著者標目(ローマ字形) Ukiana,Mimi
著者標目(著者紹介) 1968年北海道生まれ。千葉大学仏文科卒。2008年「寿限無」で小説推理新人賞受賞。受賞作を収録した「姫の竹、月の草」でデビュー。
記述形典拠コード 110005622620000
著者標目(統一形典拠コード) 110005622620000
内容細目注記 内容:鳳凰の船 川の残映 野火 函館札 彷徨える砦
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥1500
内容紹介 洋式帆船造りの名匠・豊治は、ある不運から船大工の職を離れ、仏壇師として20年余りを過ごしていたが…。表題作をはじめ、明治初期の函館を舞台に、人々の心情を細やかに描きあげた全5編を収録。『小説推理』掲載を書籍化。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010050000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13桁) 978-4-575-24054-2
ISBN(10桁) 978-4-575-24054-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.8
ISBNに対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17038535
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 245p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 ウホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 歴史時代作家クラブ賞作品賞
賞の回次(年次) 第7回
掲載紙 産経新聞
掲載日 2017/09/24
『週刊新刊全点案内』号数 2026
ベルグループコード 02
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20240719
一般的処理データ 20170821 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 鳳凰の船
タイトル(カタカナ形) ホウオウ/ノ/フネ
タイトル(ローマ字形) Hoo/no/fune
収録ページ 3-38
タイトル 川の残映
タイトル(カタカナ形) カワ/ノ/ナゴリ
タイトル(ローマ字形) Kawa/no/nagori
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) カワ/ノ/ザンエイ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Kawa/no/zan'ei
収録ページ 39-98
タイトル 野火
タイトル(カタカナ形) ノビ
タイトル(ローマ字形) Nobi
収録ページ 99-146
タイトル 函館札
タイトル(カタカナ形) ハコダディサツ
タイトル(ローマ字形) Hakodadisatsu
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ハコダテサツ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Hakodatesatsu
収録ページ 147-190
タイトル 彷徨える砦
タイトル(カタカナ形) サマヨエル/トリデ
タイトル(ローマ字形) Samayoeru/toride
収録ページ 191-245
このページの先頭へ