タイトル
|
敬語は変わる
|
タイトルヨミ
|
ケイゴ/ワ/カワル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keigo/wa/kawaru
|
サブタイトル
|
大規模調査からわかる百年の動き
|
サブタイトルヨミ
|
ダイキボ/チョウサ/カラ/ワカル/ヒャクネン/ノ/ウゴキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Daikibo/chosa/kara/wakaru/hyakunen/no/ugoki
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイキボ/チョウサ/カラ/ワカル/100ネン/ノ/ウゴキ
|
著者
|
井上/史雄‖編
|
著者ヨミ
|
イノウエ,フミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/史雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Fumio
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年山形県生まれ。東京大学大学院言語学博士課程満期退学。東京外国語大学名誉教授、明海大学名誉教授。専門は社会言語学、方言学。著書に「新・敬語論」など。
|
記述形典拠コード
|
110000115300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000115300000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-敬語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ケイゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-keigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395115450000
|
出版者
|
大修館書店
|
出版者ヨミ
|
タイシュウカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Taishukan/Shoten
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
愛知県岡崎市で実施された半世紀にわたる大規模調査から何がわかったのか。「変化するもの」としての敬語の諸相を、多様な角度から検討する総合的敬語論。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-469-22260-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-469-22260-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.9
|
TRCMARCNo.
|
17039152
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201709
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4305
|
出版者典拠コード
|
310000181690000
|
ページ数等
|
10,284p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
815.8
|
NDC9版
|
815.8
|
NDC10版
|
815.8
|
図書記号
|
ケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p277〜280
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2026
|
ベルグループコード
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170825
|
一般的処理データ
|
20170823 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170823
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|