タイトル
|
これがディスプレイの全貌だ!
|
タイトルヨミ
|
コレ/ガ/ディスプレイ/ノ/ゼンボウ/ダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kore/ga/disupurei/no/zenbo/da
|
サブタイトル
|
液晶・プラズマ・有機EL・FED・リアプロのすべて
|
サブタイトルヨミ
|
エキショウ/プラズマ/ユウキ/イーエル/エフイーディー/リアプロ/ノ/スベテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ekisho/purazuma/yuki/ieru/efuidi/riapuro/no/subete
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
エキショウ/プラズマ/ユウキ/EL/FED/リアプロ/ノ/スベテ
|
サブタイトル
|
現役記者が明かす産業、しくみ、マーケティングがこれ一冊ですべてわかる!
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンエキ/キシャ/ガ/アカス/サンギョウ/シクミ/マーケティング/ガ/コレ/イッサツ/デ/スベテ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gen'eki/kisha/ga/akasu/sangyo/shikumi/maketingu/ga/kore/issatsu/de/subete/wakaru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゲンエキ/キシャ/ガ/アカス/サンギョウ/シクミ/マーケティング/ガ/コレ/1サツ/デ/スベテ/ワカル
|
著者
|
泉谷/渉‖著
|
著者ヨミ
|
イズミヤ,ワタル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
泉谷/渉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izumiya,Wataru
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県出身。中央大学法学部政治学科卒業。産業タイムズ社入社。半導体担当の記者を経て、現在、『半導体産業新聞』編集長。日本半導体ベンチャー協会理事。
|
記述形典拠コード
|
110004055610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004055610000
|
著者
|
半導体産業新聞編集部‖著
|
著者ヨミ
|
サンギョウ/タイムズシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
産業タイムズ社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sangyo/Taimuzusha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ハンドウタイ/サンギョウ/シンブン/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Handotai/Sangyo/Shinbun/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000797930003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000797930000
|
件名標目(漢字形)
|
ディスプレイ(情報)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ディスプレイ(ジョウホウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Disupurei(joho)
|
件名標目(典拠コード)
|
510308900000000
|
出版者
|
かんき出版
|
出版者ヨミ
|
カンキ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kanki/Shuppan
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
液晶、プラズマ、有機EL…。これらの言葉を聞かない日はないほど、薄型ディスプレイは生活の中で身近なものになってきている。薄型ディスプレイの産業動向、業界のしくみ、マーケティング、最先端技術動向をまとめる。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080080000
|
ISBN(10桁)
|
4-7612-6247-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05019696
|
Gコード
|
31524364
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1111
|
出版者典拠コード
|
310000165190000
|
ページ数等
|
325,10p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
549.9
|
NDC9版
|
549.9
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1420
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160325
|
一般的処理データ
|
20050419 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050419
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|