トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 現代メディア・イベント論
タイトルヨミ ゲンダイ/メディア/イベントロン
タイトル標目(ローマ字形) Gendai/media/ibentoron
サブタイトル パブリック・ビューイングからゲーム実況まで
サブタイトルヨミ パブリック/ビューイング/カラ/ゲーム/ジッキョウ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Paburikku/byuingu/kara/gemu/jikkyo/made
著者 飯田/豊‖編著
著者ヨミ イイダ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯田/豊
著者標目(ローマ字形) Iida,Yutaka
著者標目(付記事項(生没年)) 1979〜
著者標目(著者紹介) 1979年生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。
記述形典拠コード 110004964370000
著者標目(統一形典拠コード) 110004964370000
著者 立石/祥子‖編著
著者ヨミ タテイシ,ショウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立石/祥子
著者標目(ローマ字形) Tateishi,Shoko
著者標目(著者紹介) 1985年生まれ。立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員。
記述形典拠コード 110007242750000
著者標目(統一形典拠コード) 110007242750000
著者 永井/純一‖[ほか著]
著者ヨミ ナガイ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/純一
著者標目(ローマ字形) Nagai,Jun'ichi
記述形典拠コード 110005293230000
著者標目(統一形典拠コード) 110005293230000
件名標目(漢字形) マス・メディア
件名標目(カタカナ形) マス/メディア
件名標目(ローマ字形) Masu/media
件名標目(典拠コード) 510239800000000
件名標目(漢字形) イベント
件名標目(カタカナ形) イベント
件名標目(ローマ字形) Ibento
件名標目(典拠コード) 511946200000000
出版者 勁草書房
出版者ヨミ ケイソウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Keiso/Shobo
本体価格 ¥3000
内容紹介 パブリック・ビューイング、音楽フェス、ゲーム実況イベント…。マス・コミュニケーションの祝祭から、情報メディアが多重的に媒介する<生>の集合体験へ。グローバル時代におけるメディアとイベントの機制の変容を問う。
ジャンル名 35
ジャンル名(図書詳細) 070040020000
ジャンル名(図書詳細) 070030000000
ISBN(13桁) 978-4-326-65410-9
ISBN(10桁) 978-4-326-65410-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.9
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17042563
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1836
出版者典拠コード 310000168340000
ページ数等 19,253,8p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 361.45
NDC9版 361.453
NDC10版 361.453
図書記号 ゲ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2029
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20170915
一般的処理データ 20170911 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170911
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル ネット社会におけるメディア・イベント研究の地平
タイトル(カタカナ形) ネット/シャカイ/ニ/オケル/メディア/イベント/ケンキュウ/ノ/チヘイ
タイトル(ローマ字形) Netto/shakai/ni/okeru/media/ibento/kenkyu/no/chihei
タイトル関連情報 その仮設性=エフェメラリティを手がかりに
責任表示 飯田/豊‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イイダ,ユタカ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯田/豊
責任表示(ローマ字形) Iida,Yutaka
付記事項(生没年) 1979〜
記述形典拠コード 110004964370000
統一形典拠コード 110004964370000
責任表示 立石/祥子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タテイシ,ショウコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立石/祥子
責任表示(ローマ字形) Tateishi,Shoko
記述形典拠コード 110007242750000
統一形典拠コード 110007242750000
収録ページ 1-35
タイトル パブリック・ビューイング
タイトル(カタカナ形) パブリック/ビューイング
タイトル(ローマ字形) Paburikku/byuingu
タイトル関連情報 メディア・イベントの再イベント化
責任表示 立石/祥子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タテイシ,ショウコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立石/祥子
責任表示(ローマ字形) Tateishi,Shoko
記述形典拠コード 110007242750000
統一形典拠コード 110007242750000
収録ページ 37-71
タイトル 音楽フェス
タイトル(カタカナ形) オンガク/フェス
タイトル(ローマ字形) Ongaku/fesu
タイトル関連情報 インターネットが拡張するライブ体験
責任表示 永井/純一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナガイ,ジュンイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/純一
責任表示(ローマ字形) Nagai,Jun'ichi
記述形典拠コード 110005293230000
統一形典拠コード 110005293230000
収録ページ 73-108
タイトル ゲーム実況イベント
タイトル(カタカナ形) ゲーム/ジッキョウ/イベント
タイトル(ローマ字形) Gemu/jikkyo/ibento
タイトル関連情報 ゲームセンターにおける実況の成立を手がかりに
責任表示 加藤/裕康‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) カトウ,ヒロヤス
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/裕康
責任表示(ローマ字形) Kato,Hiroyasu
記述形典拠コード 110005947500000
統一形典拠コード 110005947500000
収録ページ 109-151
タイトル 中国の「動漫イベント」におけるオタクの分層構造
タイトル(カタカナ形) チュウゴク/ノ/ドウマン/イベント/ニ/オケル/オタク/ノ/ブンソウ/コウゾウ
タイトル(ローマ字形) Chugoku/no/doman/ibento/ni/okeru/otaku/no/bunso/kozo
タイトル関連情報 日本製アニメのオンライン受容を経て
責任表示 程/遙‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) テイ,ハルカ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 程/遙
責任表示(ローマ字形) Tei,Haruka
記述形典拠コード 110007244230000
統一形典拠コード 110007244230000
収録ページ 153-185
タイトル ジン(zine)が媒介する場づくりの哲学
タイトル(カタカナ形) ジン/ガ/バイカイ/スル/バズクリ/ノ/テツガク
タイトル(ローマ字形) Jin/ga/baikai/suru/bazukuri/no/tetsugaku
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) zine/ガ/バイカイ/スル/バズクリ/ノ/テツガク
責任表示 阿部/純‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) アベ,ジュン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/純
責任表示(ローマ字形) Abe,Jun
記述形典拠コード 110004992040000
統一形典拠コード 110004992040000
収録ページ 187-225
タイトル 大阪万博以後
タイトル(カタカナ形) オオサカ/バンパク/イゴ
タイトル(ローマ字形) Osaka/banpaku/igo
タイトル関連情報 メディア・イベントの現代史に向けて
責任表示 飯田/豊‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イイダ,ユタカ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯田/豊
責任表示(ローマ字形) Iida,Yutaka
付記事項(生没年) 1979〜
記述形典拠コード 110004964370000
統一形典拠コード 110004964370000
収録ページ 227-253
このページの先頭へ