| タイトル | ファビアンのふしぎなおまつり |
|---|---|
| タイトルヨミ | ファビアン/ノ/フシギ/ナ/オマツリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fabian/no/fushigi/na/omatsuri |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Fabians feest |
| 形態に関する注記 | 折り込みページあり |
| 著者 | マリット・テルンクヴィスト‖作・絵 |
| 著者ヨミ | テーンクヴィスト,マリット |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Törnqvist,Marit |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マリット/テルンクヴィスト |
| 著者標目(ローマ字形) | Tenkubisuto,Maritto |
| 著者標目(著者紹介) | 1964年スウェーデン生まれ。5歳からオランダで育つ。絵本作家。「おねえちゃんにあった夜」「愛についてのちいさなおはなし」で銀の石筆賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120001716480003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001716480000 |
| 著者 | 長山/さき‖訳 |
| 著者ヨミ | ナガヤマ,サキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長山/さき |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagayama,Saki |
| 記述形典拠コード | 110003321490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003321490000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 今日はおまつりです。ファビアンはわくわくして、「車のかわりにゾウがいるかも、キャンディーのなる木があるかも」と、色んなことを考えました。すると…。大きくひろがるページをたくさん使った、わくわくするしかけ絵本。 |
| 児童内容紹介 | にぎやかなこえと、ふえのおと。おまつりはもうはじまっています。ファビアンはわくわくして、「くるまのかわりにゾウがはしっていたらたのしいよね」「たかいきのうえにすんだらどうかな」「ひろばからはみだしそうなケーキがあるかも」と、どんどん、くうそうをふくらませます。ママとふたりでそとにでてみると、そこには…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090180000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-19-864484-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-19-864484-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| TRCMARCNo. | 17043007 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | [42p] |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 949.33 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 949.33 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 949.33 |
| 図書記号 | テフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | テフ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2029 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | dut |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170915 |
| 一般的処理データ | 20170912 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170912 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |