トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アインシュタイン-大人の科学伝記
タイトルヨミ アインシュタイン/オトナ/ノ/カガク/デンキ
タイトル標目(ローマ字形) Ainshutain/otona/no/kagaku/denki
サブタイトル 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと
サブタイトルヨミ テンサイ/ブツリ/ガクシャ/ノ/ミタ/コト/カンガエタ/コト/ハナシタ/コト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tensai/butsuri/gakusha/no/mita/koto/kangaeta/koto/hanashita/koto
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ名標目(カタカナ形) サイエンス/アイ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Saiensu/ai/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607366800000001
シリーズ名 科学
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku
シリーズ名標目(典拠コード) 607366810090001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 SIS-388
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 388
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000388
シリーズ名標目(シリーズコード) 202887
著者 新堂/進‖著
著者ヨミ シンドウ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新堂/進
著者標目(ローマ字形) Shindo,Susumu
著者標目(著者紹介) 1971年長野県生まれ。専門はプログラマ。そのかたわら物理学にも興味を持ち、数々の書籍を読み漁る。筋金入りのアインシュタイン・ファン。著書に「マンガでわかる相対性理論」など。
記述形典拠コード 110005817750000
著者標目(統一形典拠コード) 110005817750000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Einstein,Albert
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アインシュタイン,アルベルト
個人件名標目(ローマ字形) Ainshutain,Aruberuto
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000084170000
出版者 SBクリエイティブ
出版者ヨミ エスビー/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Esubi/Kurieitibu
本体価格 ¥1000
内容紹介 相対性理論を提唱した天才科学者・アインシュタイン。彼は当時、何を見、どう考えて相対性理論に辿り着き、そして周りの人々にどのように関わって生きたのか。アインシュタインの人生と理論を、名言や図版を交えて読み解く。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ジャンル名(図書詳細) 130030010000
ISBN(13桁) 978-4-7973-8916-6
ISBN(10桁) 978-4-7973-8916-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.9
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17043358
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4199
出版者典拠コード 310000180750011
ページ数等 191p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
NDC10版 289.3
図書記号 シアア
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 アインシュタイン年表:p186〜187 文献:p190
『週刊新刊全点案内』号数 2030
新継続コード 202887
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170922
一般的処理データ 20170915 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170915
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ