| タイトル | 逆襲される文明 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ギャクシュウ/サレル/ブンメイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gyakushu/sareru/bunmei |
| サブタイトル | 日本人へ 4 |
| サブタイトルヨミ | ニホンジン/エ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihonjin/e |
| シリーズ名 | 文春新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1140 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1140 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001140 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 |
| 著者 | 塩野/七生‖著 |
| 著者ヨミ | シオノ,ナナミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塩野/七生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shiono,Nanami |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。「海の都の物語」でサントリー学芸賞、菊池寛賞、「わが友マキアヴェッリ」で女流文学賞、司馬遼太郎賞を受賞。2007年文化功労者に。 |
| 記述形典拠コード | 110000479810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000479810000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥920 |
| 内容紹介 | 大変動期の今こそ歴史に学ぶべきではないか-。2千年に及ぶローマ帝国、中世ルネサンス期の栄華と衰退を知り尽くした著者が語る、危機の時代を生きるためのヒント第4弾。『文藝春秋』連載を単行本化。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-661140-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-661140-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| TRCMARCNo. | 17043632 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 250p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| NDC10版 | 914.6 |
| 図書記号 | シギ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2017/09/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2030 |
| 新継続コード | 200594 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171006 |
| 一般的処理データ | 20170919 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170919 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |