| タイトル | イクバル |
|---|---|
| タイトルヨミ | イクバル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ikubaru |
| サブタイトル | 命をかけて闘った少年の夢 |
| サブタイトルヨミ | イノチ/オ/カケテ/タタカッタ/ショウネン/ノ/ユメ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Inochi/o/kakete/tatakatta/shonen/no/yume |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Iqbal |
| 著者 | キアーラ・ロッサーニ‖文 |
| 著者ヨミ | ロッサーニ,キアーラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lossani,Chiara |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | キアーラ/ロッサーニ |
| 著者標目(ローマ字形) | Rossani,Kiara |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。ミラノ大学で外国文学を学ぶ。 |
| 記述形典拠コード | 120002579650001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002579650000 |
| 著者 | ビンバ・ランドマン‖絵 |
| 著者ヨミ | ランドマン,ビンバ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Landmann,Bimba |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ビンバ/ランドマン |
| 著者標目(ローマ字形) | Randoman,Binba |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。ミラノ、ブレア美術アカデミー卒業。「ジョットという名の少年」で日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002039700001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002039700000 |
| 著者 | 関口/英子‖訳 |
| 著者ヨミ | セキグチ,エイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関口/英子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekiguchi,Eiko |
| 記述形典拠コード | 110002210380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002210380000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Masih,Iqbal |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マシー,イクバル |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Mashi,Ikubaru |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120002801240000 |
| 件名標目(漢字形) | 年少労働 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネンショウ/ロウドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nensho/rodo |
| 件名標目(典拠コード) | 510956700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 労働問題-南アジア |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウドウ/モンダイ-ミナミアジア |
| 件名標目(ローマ字形) | Rodo/mondai-minamiajia |
| 件名標目(典拠コード) | 511485921290000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 児童労働 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ロウドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jido/rodo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540250700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 南アジア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミナミアジア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minamiajia |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540271800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | イクバル・マシー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イクバル/マシー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ikubaru/mashi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541089500000000 |
| 出版者 | 西村書店 |
| 出版者ヨミ | ニシムラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nishimura/Shoten |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 朝から晩まで、来る日も来る日も働かされていた少年イクバル。それでも、自由という名の<小さな夢>はあきらめなかった…。児童労働を強いられた少年が自由を手に入れ、世界の子どもたちに影響を与えるまでを描いた伝記絵本。 |
| 児童内容紹介 | 児童労働(じどうろうどう)をさせられている子どもたちがいる。イクバルもそのひとりだ。朝から晩(ばん)まで、来る日も来る日も働(はたら)かされていた。ある日、なかまと逃(に)げだしたイクバルは、児童労働させられている子どもたちを解放(かいほう)するために闘(たたか)っている人たちと出会い…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89013-986-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89013-986-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| TRCMARCNo. | 17043769 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6263 |
| 出版者典拠コード | 310000190940000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 366.38 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 366.38 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 366.38 |
| 図書記号 | ライ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ロイ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2030 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | ita |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181026 |
| 一般的処理データ | 20170919 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170919 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |