トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の手仕事
タイトルヨミ ニホン/ノ/テシゴト
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/teshigoto
タイトル標目(全集典拠コード) 727492800000000
巻次 [1]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 大工さん・すし職人さんほか
多巻タイトルヨミ ダイクサン/スシ/ショクニンサン/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Daikusan/sushi/shokuninsan/hoka
著者 遠藤/ケイ‖絵と文
著者ヨミ エンドウ,ケイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠藤/ケイ
著者標目(ローマ字形) Endo,Kei
著者標目(著者紹介) 1944年新潟県生まれ。民俗学をライフワークに、土地の労働や生活習俗、子どもの遊びなどを取材し、絵と文章で新聞、雑誌、著作に発表している。著書に「海の道山の道」など。
記述形典拠コード 110000167920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000167920000
件名標目(漢字形) 職人
件名標目(カタカナ形) ショクニン
件名標目(ローマ字形) Shokunin
件名標目(典拠コード) 510985500000000
学習件名標目(漢字形) 職人
学習件名標目(カタカナ形) ショクニン
学習件名標目(ローマ字形) Shokunin
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540509100000000
学習件名標目(漢字形) 大工
学習件名標目(カタカナ形) ダイク
学習件名標目(ローマ字形) Daiku
学習件名標目(ページ数) 4-9
学習件名標目(典拠コード) 540313100000000
学習件名標目(漢字形) すし
学習件名標目(カタカナ形) スシ
学習件名標目(ローマ字形) Sushi
学習件名標目(ページ数) 10-15
学習件名標目(典拠コード) 540032500000000
学習件名標目(漢字形) 料理人
学習件名標目(カタカナ形) リョウリニン
学習件名標目(ローマ字形) Ryorinin
学習件名標目(ページ数) 10-15,40-45
学習件名標目(典拠コード) 540380300000000
学習件名標目(漢字形) かじ屋
学習件名標目(カタカナ形) カジヤ
学習件名標目(ローマ字形) Kajiya
学習件名標目(ページ数) 16-21
学習件名標目(典拠コード) 540014900000000
学習件名標目(漢字形) 竹細工
学習件名標目(カタカナ形) タケザイク
学習件名標目(ローマ字形) Takezaiku
学習件名標目(ページ数) 22-27
学習件名標目(典拠コード) 540494500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) スミ
学習件名標目(ローマ字形) Sumi
学習件名標目(ページ数) 28-33
学習件名標目(典拠コード) 540303300000000
学習件名標目(漢字形) 木工作
学習件名標目(カタカナ形) モッコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Mokkosaku
学習件名標目(ページ数) 34-39
学習件名標目(典拠コード) 540398200000000
学習件名標目(漢字形) そば(蕎麦)
学習件名標目(カタカナ形) ソバ
学習件名標目(ローマ字形) Soba
学習件名標目(ページ数) 40-45
学習件名標目(典拠コード) 540034900000000
学習件名標目(漢字形) 和紙
学習件名標目(カタカナ形) ワシ
学習件名標目(ローマ字形) Washi
学習件名標目(ページ数) 46-51
学習件名標目(典拠コード) 540283700000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2300
内容紹介 日本の自然の素材の特性を生かして、人のくらしに役に立つ道具をつくる手仕事の職人さん。大工さん、すし職人さん、かじやさん、竹細工師さんなどの仕事の内容や道具を、イラストや写真を用いて紹介します。
児童内容紹介 何度も練習して技術(ぎじゅつ)を習得し、その精神(せいしん)と技(わざ)を後世に引きついできた日本の手仕事の職人(しょくにん)さん。家を建てる大工さん、「すし」をつくるすし職人さん、人間のくらしに欠かせない「刃物(はもの)」をつくるかじやさんなどを取り上げ、くわしく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010190000
ISBN(13桁) 978-4-8113-2400-5
ISBN(10桁) 978-4-8113-2400-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.9
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17045951
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 51p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 502.1
NDC9版 502.1
NDC10版 502.1
図書記号 エニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2032
配本回数 全4巻1配
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20171110
一般的処理データ 20171003 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171003
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル Vol.1 大工 さん
第1階層目次タイトル Vol.2 すし職人 さん
第1階層目次タイトル Vol.3 かじや さん
第1階層目次タイトル Vol.4 竹細工師 さん
第1階層目次タイトル Vol.5 墨匠 さん
第1階層目次タイトル Vol.6 おけ職人 さん
第1階層目次タイトル Vol.7 そば打ち職人 さん
第1階層目次タイトル Vol.8 表具師 さん
このページの先頭へ