タイトル
|
素晴らしき洞窟探検の世界
|
タイトルヨミ
|
スバラシキ/ドウクツ/タンケン/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Subarashiki/dokutsu/tanken/no/sekai
|
シリーズ名
|
ちくま新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603574400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1282
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1282
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001282
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
008441
|
著者
|
吉田/勝次‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシダ,カツジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/勝次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Katsuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年大阪府生まれ。洞窟探検家。株式会社地球探検社代表取締役、社団法人日本ケイビング連盟会長。洞窟探検チーム「JET」等主宰。著書に「洞窟ばか」がある。
|
記述形典拠コード
|
110007118640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007118640000
|
件名標目(漢字形)
|
洞穴
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホラアナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Horana
|
件名標目(典拠コード)
|
511247400000000
|
件名標目(漢字形)
|
探検
|
件名標目(カタカナ形)
|
タンケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tanken
|
件名標目(典拠コード)
|
511140600000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥920
|
内容紹介
|
狭い、暗い、死ぬほど危ない! それでも未踏の世界を見たくて洞窟に潜る探検家・吉田勝次が、世界中の洞窟と洞窟探検の魅力を語りつくす。美麗な写真口絵、ラスコーなどの洞窟壁画をめぐる五十嵐ジャンヌとの対談も収録。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-06997-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-06997-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.10
|
TRCMARCNo.
|
17046575
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223062100000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
17
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
454.66
|
NDC9版
|
454.66
|
NDC10版
|
454.66
|
図書記号
|
ヨス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2017/10/28
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2032
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2017/11/12
|
新継続コード
|
008441
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221021
|
一般的処理データ
|
20171003 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171003
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|