| タイトル | 横川唐陽『唐陽山人詩鈔』本文と解題 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨコカワ/トウヨウ/トウヨウ/サンジン/シショウ/ホンブン/ト/カイダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yokokawa/toyo/toyo/sanjin/shisho/honbun/to/kaidai |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 底本:唐陽山人詩鈔(横川徳郎 大正12年刊) |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | トウヨウ/サンジン/シショウ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Toyo/sanjin/shisho |
| 著者 | 横川/唐陽‖[著] |
| 著者ヨミ | ヨコカワ,トウヨウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横川/唐陽 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokokawa,Toyo |
| 著者標目(著者紹介) | 1868〜1929年。信州生まれ。軍医。漢詩人。 |
| 記述形典拠コード | 110006313640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006313640000 |
| 著者 | 横川/端‖編 |
| 著者ヨミ | ヨコカワ,タダシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横川/端 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokokawa,Tadashi |
| 記述形典拠コード | 110002298680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002298680000 |
| 著者 | 佐藤/裕亮‖編 |
| 著者ヨミ | サトウ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/裕亮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110005955850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005955850000 |
| 出版者 | 論創社 |
| 出版者ヨミ | ロンソウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ronsosha |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 鷗外が師と仰いだ、明治・大正期の軍医にして漢詩人・横川唐陽の詩集「唐陽山人詩鈔」を影印復刻。子孫である編者・横川端が語る横川家の物語とともに、唐陽漢詩の世界を探求する。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8460-1648-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8460-1648-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.11 |
| TRCMARCNo. | 17049501 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 9249 |
| 出版者典拠コード | 310000202440000 |
| ページ数等 | 18,311p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | F |
| NDC8版 | 919.6 |
| NDC9版 | 919.6 |
| NDC10版 | 919.6 |
| 図書記号 | ヨヨ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 横川唐陽略年譜(稿):p308〜311 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2035 |
| 特殊な版表示 | 影印 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171027 |
| 一般的処理データ | 20171024 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171024 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |