トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ヨーロッパ文明の起源
タイトルヨミ ヨーロッパ/ブンメイ/ノ/キゲン
タイトル標目(ローマ字形) Yoroppa/bunmei/no/kigen
サブタイトル 聖書が伝える古代オリエントの世界
サブタイトルヨミ セイショ/ガ/ツタエル/コダイ/オリエント/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seisho/ga/tsutaeru/kodai/oriento/no/sekai
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 288
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 288
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000288
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
著者 池上/英洋‖著
著者ヨミ イケガミ,ヒデヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池上/英洋
著者標目(ローマ字形) Ikegami,Hidehiro
著者標目(著者紹介) 1967年広島県生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了。東京造形大学教授。専門はイタリアを中心とした西洋美術史・文化史。著書に「西洋美術史入門」「官能美術史」など。
記述形典拠コード 110003376550000
著者標目(統一形典拠コード) 110003376550000
件名標目(漢字形) オリエント
件名標目(カタカナ形) オリエント
件名標目(ローマ字形) Oriento
件名標目(典拠コード) 520012700000000
件名標目(漢字形) 聖書-旧約
件名標目(カタカナ形) セイショ-キュウヤク
件名標目(ローマ字形) Seisho-kyuyaku
件名標目(典拠コード) 530212410040000
学習件名標目(漢字形) オリエント
学習件名標目(カタカナ形) オリエント
学習件名標目(ローマ字形) Oriento
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540088400000000
学習件名標目(漢字形) 世界史-古代
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-コダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kodai
学習件名標目(典拠コード) 540224710050000
学習件名標目(漢字形) 聖書
学習件名標目(カタカナ形) セイショ
学習件名標目(ローマ字形) Seisho
学習件名標目(ページ数) 20-37
学習件名標目(典拠コード) 540508600000000
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(ページ数) 60-102
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(漢字形) ピラミッド
学習件名標目(カタカナ形) ピラミッド
学習件名標目(ローマ字形) Piramiddo
学習件名標目(ページ数) 79-86
学習件名標目(典拠コード) 540167300000000
学習件名標目(漢字形) 神話
学習件名標目(カタカナ形) シンワ
学習件名標目(ローマ字形) Shinwa
学習件名標目(ページ数) 104-128
学習件名標目(典拠コード) 540486900000000
学習件名標目(漢字形) 宗教
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo
学習件名標目(ページ数) 129-138
学習件名標目(典拠コード) 540326900000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 148-151
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) 都市
学習件名標目(カタカナ形) トシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(ページ数) 151-154
学習件名標目(典拠コード) 540557800000000
学習件名標目(漢字形) 文字
学習件名標目(カタカナ形) モジ
学習件名標目(ローマ字形) Moji
学習件名標目(ページ数) 155-162
学習件名標目(典拠コード) 540378600000000
学習件名標目(漢字形) 法律
学習件名標目(カタカナ形) ホウリツ
学習件名標目(ローマ字形) Horitsu
学習件名標目(ページ数) 163-167
学習件名標目(典拠コード) 540435000000000
学習件名標目(漢字形) 時刻と時間
学習件名標目(カタカナ形) ジコク/ト/ジカン
学習件名標目(ローマ字形) Jikoku/to/jikan
学習件名標目(ページ数) 172-175
学習件名標目(典拠コード) 540392800000000
学習件名標目(漢字形) 数字
学習件名標目(カタカナ形) スウジ
学習件名標目(ローマ字形) Suji
学習件名標目(ページ数) 176-178
学習件名標目(典拠コード) 540376900000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 182-203
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 技術
学習件名標目(カタカナ形) ギジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Gijutsu
学習件名標目(ページ数) 204-208
学習件名標目(典拠コード) 540370100000000
学習件名標目(漢字形) 美術
学習件名標目(カタカナ形) ビジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Bijutsu
学習件名標目(ページ数) 208-212
学習件名標目(典拠コード) 540506300000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥860
内容紹介 ヨーロッパ文明は、メソポタミアとエジプトを親として生まれた。ではその最初期に何があり、どんな風に人類は文明を築いてきたか。聖書の記述をてがかりにわかりやすく解き明かす。
児童内容紹介 人類はどうやって文明を築いてきたのか、その最初期にはどのような出来事があったのか。古代オリエント、シュメール文明の成立から古代ローマによる大統一までの、西洋文明の歴史を聖書の記述を中心に読み解き、「文明のはじまり」をわかりやすく解説する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090050
ISBN(13桁) 978-4-480-68992-4
ISBN(10桁) 978-4-480-68992-4
ISBNに対応する出版年月 2017.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.11
TRCMARCNo. 17051944
関連TRC 電子 MARC № 223036900000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 236p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 209.3
NDC9版 209.33
NDC10版 209.33
図書記号 イヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
書誌・年譜・年表 文献:p232〜236
『週刊新刊全点案内』号数 2037
新継続コード 201418
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220715
一般的処理データ 20171108 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171108
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ