タイトル
|
三国志・歴史をつくった男たち
|
タイトルヨミ
|
サンゴクシ/レキシ/オ/ツクッタ/オトコタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sangokushi/rekishi/o/tsukutta/otokotachi
|
シリーズ名
|
漢字漢文ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カンジ/カンブン/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kanji/kanbun/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605515400000000
|
著者
|
竹田/晃‖著
|
著者ヨミ
|
タケダ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/晃
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年東京生まれ。東京大学大学院中国語中国文学専門課程修了。同大学名誉教授、明海大学名誉教授。著書に「中国の幽霊」「中国小説史入門」など。
|
記述形典拠コード
|
110000602360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000602360000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-歴史-三国時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-レキシ-サンゴク/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-rekishi-sangoku/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520389911090000
|
出版者
|
明治書院
|
出版者ヨミ
|
メイジ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meiji/Shoin
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
中国の歴史の中で、最もドラマチックな時代に登場する個性豊かな英雄豪傑たちの人間像に迫る。魏の曹操・曹丕、蜀の劉備・諸葛亮・関羽、呉の孫権・周瑜など、「三国志」の時代の主役や脇役たちの生きざまを描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040010
|
ISBN(10桁)
|
4-625-66339-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05022216
|
Gコード
|
31528577
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8305
|
出版者典拠コード
|
310000199060000
|
ページ数等
|
7,263p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
222.043
|
NDC9版
|
222.043
|
図書記号
|
タサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
<三国志>略年表:p251〜257 文献:p262
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1422
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20050513
|
一般的処理データ
|
20050428 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050428
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|