| タイトル | 世界の暦文化事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノ/コヨミ/ブンカ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/koyomi/bunka/jiten |
| 著者 | 中牧/弘允‖編 |
| 著者ヨミ | ナカマキ,ヒロチカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中牧/弘允 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamaki,Hirochika |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。国立民族学博物館名誉教授、日本カレンダー暦文化振興協会理事長、吹田市立博物館館長。 |
| 記述形典拠コード | 110000722990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000722990000 |
| 件名標目(漢字形) | 暦 |
| 件名標目(カタカナ形) | コヨミ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koyomi |
| 件名標目(典拠コード) | 511476600000000 |
| 出版者 | 丸善出版 |
| 出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen/Shuppan |
| 本体価格 | ¥12000 |
| 内容紹介 | 世界のさまざまな暦法やカレンダーを国別に取り上げ、国家や民族の祝祭日や行事・儀礼が人々の生活文化とどう関係しているかをわかりやすく解説する。アート・カレンダーの魅力やカレンダー業界の動向がわかるコラムも掲載。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130050040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-621-30192-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-621-30192-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.11 |
| TRCMARCNo. | 17056731 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 223056070000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 |
| 出版者典拠コード | 310000197720037 |
| ページ数等 | 10,437p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 449.8 |
| NDC9版 | 449.8 |
| NDC10版 | 449.8 |
| 図書記号 | セ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2018/03/11 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2041 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220916 |
| 一般的処理データ | 20171205 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |