トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル しあわせならてをたたこう
タイトルヨミ シアワセ/ナラ/テ/オ/タタコウ
タイトル標目(ローマ字形) Shiawase/nara/te/o/tatako
版および書誌的来歴に関する注記 チャイルド本社 2017年1月刊の改訂
著者 きむら/りひと‖詞
著者ヨミ キムラ,リヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/利人
著者標目(ローマ字形) Kimura,Rihito
記述形典拠コード 110000342410001
著者標目(統一形典拠コード) 110000342410000
著者 村上/康成‖構成・絵
著者ヨミ ムラカミ,ヤスナリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/康成
著者標目(ローマ字形) Murakami,Yasunari
著者標目(著者紹介) 1955年岐阜県生まれ。創作絵本、ワイルド・ライフ・アートなどで独自の世界を展開する自然派アーティスト。ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、日本絵本賞大賞受賞。
記述形典拠コード 110000980840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000980840000
件名標目(漢字形) 童謡
件名標目(カタカナ形) ドウヨウ
件名標目(ローマ字形) Doyo
件名標目(典拠コード) 511247800000000
出版者 ひさかたチャイルド
出版者ヨミ ヒサカタ/チャイルド
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hisakata/Chairudo
本体価格 ¥1000
内容紹介 しあわせなら てを たたこう しあわせなら てを たたこう しあわせなら たいどで しめそうよ ほら みんなで てを たたこう…。「しあわせならてをたたこう」の歌の絵本。楽譜も掲載。
児童内容紹介 きょうは、ぽかぽか、いいてんき。ねえねえ、ぼくたちといっしょに、うたおうよ。「しあわせなら てを たたこう しあわせなら てを たたこう しあわせなら たいどで しめそうよ ほら みんなで てを たたこう」「しあわせならてをたたこう」のうたが、えほんになりました。いっしょにうたえるよう、がくふもついています。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090140000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-86549-124-1
ISBN(10桁) 978-4-86549-124-1
ISBNに対応する出版年月 2017.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.12
TRCMARCNo. 17057941
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201712
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7196
出版者典拠コード 310000193820000
ページ数等 23p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 767.7
絵本の主題分類(NDC9版) 767.7
絵本の主題分類(NDC10版) 767.7
図書記号 ムシ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 キシ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2042
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20171215
一般的処理データ 20171211 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171211
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ