タイトル
|
都電が走った1940年代〜60年代の東京街角風景
|
タイトルヨミ
|
トデン/ガ/ハシッタ/センキュウヒャクヨンジュウネンダイ/ロクジュウネンダイ/ノ/トウキョウ/マチカド/フウケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Toden/ga/hashitta/senkyuhyakuyonjunendai/rokujunendai/no/tokyo/machikado/fukei
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
トデン/ガ/ハシッタ/1940ネンダイ/60ネンダイ/ノ/トウキョウ/マチカド/フウケイ
|
サブタイトル
|
貴重な発掘写真でよみがえる、懐旧の東京アルバム!
|
サブタイトルヨミ
|
キチョウ/ナ/ハックツ/シャシン/デ/ヨミガエル/カイキュウ/ノ/トウキョウ/アルバム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kicho/na/hakkutsu/shashin/de/yomigaeru/kaikyu/no/tokyo/arubamu
|
著者
|
稲葉/克彦‖著
|
著者ヨミ
|
イナバ,カツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲葉/克彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inaba,Katsuhiko
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和36年千葉県生まれ。鉄道ライター。鉄道友の会会員。著書に「大榮車輌ものがたり」がある。
|
記述形典拠コード
|
110006715090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006715090000
|
著者
|
江本/廣一‖[ほか]写真
|
著者ヨミ
|
エモト,ヒロカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
江本/広一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Emoto,Hirokazu
|
記述形典拠コード
|
110003173110001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003173110000
|
件名標目(漢字形)
|
路面電車
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロメン/デンシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Romen/densha
|
件名標目(典拠コード)
|
511480200000000
|
出版者
|
フォト・パブリッシング
|
出版者ヨミ
|
フォト/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Foto/Paburisshingu
|
出版者
|
メディアパル(発売)
|
出版者ヨミ
|
メディア/パル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Media/Paru
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
戦前〜戦後の全盛期時代の東京市電と都電の様々な車両と、東京の街並み、風景の移り変わりを、都心・城南、城東、城西・城北のエリアごとに豊富な写真とともに紹介する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8021-3084-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8021-3084-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.1
|
TRCMARCNo.
|
17058684
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201801
|
出版者典拠コード
|
310001598910000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8358
|
出版者典拠コード
|
310000199450000
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
686.9
|
NDC9版
|
686.91361
|
NDC10版
|
686.91361
|
図書記号
|
イト
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2042
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20171215
|
一般的処理データ
|
20171213 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171213
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|