| タイトル | 安楽死を遂げるまで |
|---|---|
| タイトルヨミ | アンラクシ/オ/トゲル/マデ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Anrakushi/o/togeru/made |
| 並列タイトル | The Road to Euthanasia |
| 著者 | 宮下/洋一‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤシタ,ヨウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮下/洋一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyashita,Yoichi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1976〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1976年長野県生まれ。ジャーナリスト。国際論修士、ジャーナリズム修士。フランスやスペインを拠点とし世界各地を取材。「卵子探しています」で小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110004801630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004801630000 |
| 件名標目(漢字形) | 安楽死 |
| 件名標目(カタカナ形) | アンラクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Anrakushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510480500000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 安らかに死ぬ-。安楽死は本当に字義通りの逝き方なのか。スイス、オランダ、ベルギー、アメリカ、スペイン、日本。各国の現場を訪ね、安楽死の瞬間にまで立ち会ったジャーナリストが、なぜ彼らは自ら死を選んだのかに迫る。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-389775-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-389775-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.12 |
| TRCMARCNo. | 17058751 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201712 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 348p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 490.15 |
| NDC9版 | 490.154 |
| NDC10版 | 490.154 |
| 図書記号 | ミア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 世界の安楽死を巡る動き:巻末 |
| 賞の名称 | 講談社ノンフィクション賞 |
| 賞の回次(年次) | 第40回 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2018/01/20 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2042 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2018/02/18 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2018/12/01 |
| 掲載日 | 2018/12/23 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181228 |
| 一般的処理データ | 20171214 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |