タイトル
|
発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント
|
タイトルヨミ
|
ハッタツ/ショウガイ/ノ/コドモ/ト/ジョウズ/ニ/イキヌク/ナナジュウヨン/ノ/ヒント
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai/no/kodomo/to/jozu/ni/ikinuku/nanajuyon/no/hinto
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハッタツ/ショウガイ/ノ/コドモ/ト/ジョウズ/ニ/イキヌク/74/ノ/ヒント
|
サブタイトル
|
保護者に役立つサバイバルブック<小学生編>
|
サブタイトルヨミ
|
ホゴシャ/ニ/ヤクダツ/サバイバル/ブック/ショウガクセイヘン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hogosha/ni/yakudatsu/sabaibaru/bukku/shogakuseihen
|
シリーズ名
|
学研のヒューマンケアブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッケン/ノ/ヒューマン/ケア/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakken/no/hyuman/kea/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606590400000003
|
著者
|
小林/みやび‖著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ミヤビ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/みやび
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Miyabi
|
著者標目(著者紹介)
|
アスペルガー症候群&ADHDと診断された小学生の母。ライター。学校での支援員としても活躍。
|
記述形典拠コード
|
110006595140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006595140000
|
件名標目(漢字形)
|
発達障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッタツ/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
511762600000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
学校とのつきあい方、子どもへの対応…。発達障害の子を育てる母親が、自身の経験をもとに、発達障害の子どもと一緒に、小学校6年間を生き抜くためのヒントを紹介する。困りごとを解決する便利グッズカタログも掲載。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150100000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190100030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-800858-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-800858-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.1
|
TRCMARCNo.
|
18000347
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201801
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440030
|
ページ数等
|
192p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
378
|
NDC9版
|
378
|
NDC10版
|
378.8
|
図書記号
|
コハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2044
|
ベルグループコード
|
19
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180105
|
一般的処理データ
|
20171222 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171222
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|