| タイトル | おかげさまで、注文の多い笹餅屋です |
|---|---|
| タイトルヨミ | オカゲサマ/デ/チュウモン/ノ/オオイ/ササモチヤ/デス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okagesama/de/chumon/no/oi/sasamochiya/desu |
| サブタイトル | 笹採りも製粉もこしあんも。年5万個をひとりで作る90歳の人生 |
| サブタイトルヨミ | ササトリ/モ/セイフン/モ/コシアン/モ/ネン/ゴマンコ/オ/ヒトリ/デ/ツクル/キュウジッサイ/ノ/ジンセイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sasatori/mo/seifun/mo/koshian/mo/nen/gomanko/o/hitori/de/tsukuru/kyujissai/no/jinsei |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ササトリ/モ/セイフン/モ/コシアン/モ/ネン/5マンコ/オ/ヒトリ/デ/ツクル/90サイ/ノ/ジンセイ |
| 著者 | 桑田/ミサオ‖著 |
| 著者ヨミ | クワタ,ミサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桑田/ミサオ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuwata,Misao |
| 著者標目(著者紹介) | 1927年生まれ。60歳から餅作りを始め、75歳で起業。農山漁村女性・シニア活動表彰農林水産大臣賞、ふるさとづくり大賞総務大臣賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110007303100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007303100000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桑田/ミサオ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kuwata,Misao |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | クワタ,ミサオ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110007303100000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 75歳で笹餅屋を起業し、90歳を過ぎた今も1年で5万個の笹餅を作っている津軽の名物おばあちゃんが、60歳で本格的な餅作りを始めてからのことと、これまでの人生について語る。レシピも掲載。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-388598-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-388598-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.1 |
| TRCMARCNo. | 18002586 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253014070000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201801 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |
| 図書記号 | クオク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 桑田ミサオ史:p152〜153 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2018/03/04 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2046 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2053 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250530 |
| 一般的処理データ | 20180117 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180117 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |