タイトル
|
明治まるごと歴史図鑑
|
タイトルヨミ
|
メイジ/マルゴト/レキシ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Meiji/marugoto/rekishi/zukan
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
727672100000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
多巻タイトル
|
文明開化で日本はこんなに変わった!
|
多巻タイトルヨミ
|
ブンメイ/カイカ/デ/ニホン/ワ/コンナ/ニ/カワッタ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bunmei/kaika/de/nihon/wa/konna/ni/kawatta
|
著者
|
深光/富士男‖著
|
著者ヨミ
|
フカミツ,フジオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深光/富士男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukamitsu,Fujio
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年山口県生まれ。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社プランナッツを設立。著書に「明治維新がわかる事典」など。
|
記述形典拠コード
|
110003948120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003948120000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-明治時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-meiji/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813960000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文明開化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンメイ/カイカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunmei/kaika
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
明治時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/jidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀座(東京都中央区)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンザ(トウキョウト/チュウオウク)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ginza(tokyoto/chuoku)
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540567200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人力車
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンリキシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinrikisha
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
馬車
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Basha
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540593100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540565200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
路面電車
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロメン/デンシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Romen/densha
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540544100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
服装の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクソウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuso/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540868500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
デパート
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デパート
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Depato
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540141600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物園
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツエン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsuen
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水族館
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
サーカス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サーカス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540115000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
演劇
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンゲキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Engeki
|
学習件名標目(ページ数)
|
28
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
演芸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンゲイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Engei
|
学習件名標目(ページ数)
|
29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
船
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fune
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
博覧会
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクランカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakurankai
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
建築
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スポーツ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スポーツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Supotsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540125700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
映画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
のりもの
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノリモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Norimono
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431300000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
明治時代の出版物に掲載された絵や写真を用いて、明治という時代を紹介。1は、明治新政府がおし進めた「文明開化」によって変わっていく乗り物、ファッション、食べ物・飲み物、建築物などを取り上げる。
|
児童内容紹介
|
「文明開化」とは、積極的に欧米(おうべい)の文化を取り入れる風潮(ふうちょう)のこと。年号が明治に変わると、都市の中心部から西洋化が急速に進みました。西洋風の建築物(けんちくぶつ)、馬車、西洋の食べ物、鉄道、博覧会(はくらんかい)…。あらゆる分野にわたる文明開化の様子を絵で紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-61171-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-61171-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.1
|
TRCMARCNo.
|
18003922
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201801
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
30cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.6
|
NDC9版
|
210.6
|
NDC10版
|
210.6
|
図書記号
|
フメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2047
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20180126
|
一般的処理データ
|
20180125 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180125
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|