トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル こうすればきみも話せる
タイトルヨミ コウスレバ/キミ/モ/ハナセル
タイトル標目(ローマ字形) Kosureba/kimi/mo/hanaseru
タイトル標目(全集典拠コード) 727658800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル ワンランク上の話し方テクニック
多巻タイトルヨミ ワンランク/ウエ/ノ/ハナシカタ/テクニック
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Wanranku/ue/no/hanashikata/tekunikku
著者 鳥谷/朝代‖監修
著者ヨミ トリタニ,アサヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鳥谷/朝代
著者標目(ローマ字形) Toritani,Asayo
記述形典拠コード 110005870160000
著者標目(統一形典拠コード) 110005870160000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 会議・討論のしかた
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カイギ/トウロン/ノ/シカタ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kaigi/toron/no/shikata
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510404500000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) インタビュー
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) インタビュー
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Intabyu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510104800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) プレゼンテーション
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) プレゼンテーション
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Purezenteshon
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511605000000000
学習件名標目(漢字形) 話し方
学習件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
学習件名標目(ローマ字形) Hanashikata
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540534400000000
学習件名標目(漢字形) コミュニケーション
学習件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
学習件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
学習件名標目(典拠コード) 540634600000000
学習件名標目(漢字形) 学校放送
学習件名標目(カタカナ形) ガッコウ/ホウソウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakko/hoso
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540321500000000
学習件名標目(漢字形) 会議・討論のしかた
学習件名標目(カタカナ形) カイギ/トウロン/ノ/シカタ
学習件名標目(ローマ字形) Kaigi/toron/no/shikata
学習件名標目(ページ数) 14-21
学習件名標目(典拠コード) 540240000000000
学習件名標目(漢字形) 取材
学習件名標目(カタカナ形) シュザイ
学習件名標目(ローマ字形) Shuzai
学習件名標目(ページ数) 22-29
学習件名標目(典拠コード) 540276300000000
学習件名標目(漢字形) 手紙
学習件名標目(カタカナ形) テガミ
学習件名標目(ローマ字形) Tegami
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540369100000000
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(ページ数) 30-37
学習件名標目(典拠コード) 540322400000000
学習件名標目(漢字形) ブックトーク
学習件名標目(カタカナ形) ブック/トーク
学習件名標目(ローマ字形) Bukku/toku
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540173400000000
学習件名標目(漢字形) 言葉づかい
学習件名標目(カタカナ形) コトバヅカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kotobazukai
学習件名標目(ページ数) 38-45
学習件名標目(典拠コード) 540532400000000
学習件名標目(漢字形) 敬語
学習件名標目(カタカナ形) ケイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Keigo
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540376700000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥3200
内容紹介 話し上手になりたいけど、どうしたらいいんだろう? そんな悩みをもつ人のために、「話し方」をイラストを交えてわかりやすく解説。3は、アナウンス、ディベートなど、ワンランク上の話し方を取り上げる。チェック欄あり。
児童内容紹介 さまざまな場面での言葉づかいや基本(きほん)のマナーを身につけると、話すことがどんどん楽しくなります。楽しく学び、話す力を身につけましょう。アナウンスやディベート、インタビュー、プレゼンテーション、敬語(けいご)を、イラストをまじえてわかりやすく説明します。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-265-08623-8
ISBN(10桁) 978-4-265-08623-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.1
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18004207
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 809.4
NDC9版 809.2
NDC10版 809.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2048
配本回数 全3巻2配完結
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180202
一般的処理データ 20180129 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180129
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 巻頭マンガ ワンランク上の話し方をめざそう
第1階層目次タイトル ステップ1 声で的確に情報を伝える アナウンス
第2階層目次タイトル 校内放送をしてみよう
第2階層目次タイトル 表現力が必要なナレーション
第2階層目次タイトル 知りたい! 連絡事項を正確に伝えるためには?
第1階層目次タイトル ステップ2 2つの意見に分かれてたたかう ディベート
第2階層目次タイトル 試合に備えて念入りに準備する
第2階層目次タイトル 試合にのぞもう
第1階層目次タイトル ステップ3 相手から話を聞く インタビュー
第2階層目次タイトル インタビューの前に下調べをする
第2階層目次タイトル 上手な質問で相手に楽しく話してもらう
第2階層目次タイトル インタビューの“こんなとき、どうする?!”
第1階層目次タイトル ステップ4 提案して納得してもらう プレゼンテーション
第2階層目次タイトル 「準備」と「情熱」が成功のカギ
第2階層目次タイトル ブックトークに挑戦してみよう
第1階層目次タイトル ステップ5 印象がよくなる すてきな言葉づかい
第2階層目次タイトル いろいろな言葉を知っておこう
第2階層目次タイトル 目上の人には正しい敬語を使おう
第1階層目次タイトル 全巻さくいん
このページの先頭へ