タイトル
|
「負けてられねぇ」と今日も畑に
|
タイトルヨミ
|
マケテラレネェ/ト/キョウ/モ/ハタケ/ニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maketerarene/to/kyo/mo/hatake/ni
|
サブタイトル
|
家族とともに土と生きる
|
サブタイトルヨミ
|
カゾク/ト/トモ/ニ/ツチ/ト/イキル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kazoku/to/tomo/ni/tsuchi/to/ikiru
|
シリーズ名
|
それでも「ふるさと」
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソレデモ/フルサト
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Soredemo/furusato
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609298700000000
|
著者
|
豊田/直巳‖写真・文
|
著者ヨミ
|
トヨダ,ナオミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
豊田/直巳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Toyoda,Naomi
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年静岡県生まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員。著書に「福島を生きる人びと」「フクシマ元年」など。
|
記述形典拠コード
|
110003838470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003838470000
|
件名標目(漢字形)
|
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
511858300000000
|
件名標目(漢字形)
|
飯舘村(福島県)-農業
|
件名標目(カタカナ形)
|
イイタテムラ(フクシマケン)-ノウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iitatemura(fukushimaken)-nogyo
|
件名標目(典拠コード)
|
520439710070000
|
件名標目(漢字形)
|
にんにく
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンニク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ninniku
|
件名標目(典拠コード)
|
510050100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
にんにく
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニンニク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ninniku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540044400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
放射能汚染
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウシャノウ/オセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshano/osen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540374500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
農業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540547800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
野菜栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤサイ/サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasai/saibai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540561600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
福島第一原発事故
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540703400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飯舘村(福島県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イイタテムラ(フクシマケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iitatemura(fukushimaken)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541160800000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
四世代が一緒に暮らし、日本一の行者ニンニクの栽培をめざしてきた農家。東日本大震災による福島原発災害後も「負けてられねぇ」と自らを鼓舞しつつ仮設住宅から畑に通い続ける家族の姿を活写する。
|
児童内容紹介
|
行者ニンニクの栽培(さいばい)に夢(ゆめ)をかけた、菅野(かんの)さん。震災(しんさい)による原子力発電所の爆発(ばくはつ)で、菅野さんが住む飯舘村(いいたてむら)に放射性物質(ほうしゃせいぶっしつ)がふり注ぎました。村から避難(ひなん)することになりましたが、行者ニンニク栽培はあきらめられず…。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-540-17188-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-540-17188-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18005109
|
関連TRC 電子 MARC №
|
180051090000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
543.5
|
NDC9版
|
369.36
|
NDC10版
|
369.36
|
図書記号
|
トマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
賞の名称
|
産経児童出版文化賞大賞
|
賞の回次(年次)
|
第66回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2048
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240112
|
一般的処理データ
|
20180201 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180201
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
シリーズ配本回数
|
全3巻1配
|